fc2ブログ

Entries

山小屋へ 3

長浜インターから高速へ。
一路福井を目指す。
三日前に新月だった月はちょっと太って、西の空に。
これ、見れなかったなあ。
車、止まらなかったら。
(山小屋は、周りが高い木に囲まれているので)

1643-1.jpg

ああ...すごいきれい。

着いた時にはもう、とっぷり日も暮れて。
月も沈んだあと。
山小屋のおじちゃんに鍵をもらいに行く。
が。
誰もいない... ううう(泣) なんでよ。
しょうがないので、山小屋こもり用の食料の買い出しに
近くのスーパーに行くことに。
途中、ぶつぶつ師匠に文句を言う私。
なんで電話で確かめてくれなかったのかとか。いろいろ。
ぐちぐち、いやな感じで。
だってちっとも山小屋に着かない。目的はそこにあるはずなのに。
どうしてだか、まっすぐ、スッといかない。

もう一度おじちゃんにちに戻ったら、いました。奥さんが。
おじちゃんは、お祭りに出かけてしまっているそう。
携帯に連絡してくれて、すぐ戻ってくるということなので、
ちょっと待つことに。

しばらくして、おじちゃん登場。
せっかく来たんだから、お祭り案内するよ、というので、
じゃあもうそうするか
ということになり、気持ちを切り替えて祭り見物に行くことに決めた。

ここは、越前大野。城下町。
街へ出て、驚く。
そこここに、光の道。

1643-2.jpg

路地裏にも、大きな通りにも。

1643-3.jpg

1643-4.jpg

近づいて見たらロウソクの灯りだった。

1643-5.jpg

なんて、きれい....

聞けば、何キロにも渡ってずっと光の道が続いているそう。
とっさに、私は
この祭りを守っているマンパワーに感動した。
受け継がれていく伝統。
守る力。

私たちが歩いたところは、寺町通りといって、
お寺が建ち並ぶ通り。
最初にのぞいたお寺で、息が止まる。

1643-6.jpg

1643-7.jpg

まるで極楽浄土。この世ではないみたい。
光の効果のせいだと思うけど。
もっと、なにかが...

境内を彩る光に近づいて、しゃがんで見たら。

1643-8.jpg
        ロータス。 ここにも。


次のお寺の灯籠にも。1643-9.jpg

         ロータス。

1643-10.jpg

ロータス  ロータス  ロータス!

これは.... 

これも、見れなかったなあ。車、止まらなかったら。
だって今頃はもう山小屋にひとりこもっているころ.....
うーむ....  なるほどー.... これはびっくりだ。
いつだって天の計画は素晴らしく、
私はちっぽけだ。
とても小さな声で師匠に「さっきはごめんなさい」と言った。

1643-11.jpg

祭りの活気のなか、情けない心の私。

1643-12.jpg

かっこわるすぎる。
でもかっこわるいのはまだまだ続く。
というか、ここからが始まり。


その後、おじちゃんに送ってもらい、いよいよ山小屋へ。
師匠と、師匠ママも着いて来た。
慣れない場所にたったひとりで泊まると言っている私を、
みんなが心配しているのがわかる。
変な人間だと、みんな思っているだろう。
特に、おじちゃんの奥さんと師匠ママは、信じられない、といった感じだ。

やっと山小屋に到着。 長い一日だった。 まもなく真夜中。

1643-13.jpg

小屋の前で固まる。
ドアに、
虫が。

たくさん。

いきなりビビる私。
きゃあ、と言いながら部屋に入って、明かりをつけたら。
さらに、きゃあぁぁぁぁぁ.....
壁にも天井にも窓にも。 虫。虫。虫。 虫天国。
びっくり仰天な光景。
もうどうしていいかわからない。
蛾が!飛びまくる、飛びまくる。
私の心はオカルト映画の主人公。
こんな恐ろしい部屋に足を踏み入れたことはありません....
人生初の大ピンチ。
ここで暮らすなんて!

きゃあきゃあ逃げ回る(逃げたって無駄なのに)私を見て、
なんというか、
呆れたような、気の毒そうな、切なそうな、可笑しそうな目で見る、
おじちゃん....
(後で聞いたら、もうこの時「この人は無理」と思ったそう)

でも後戻りはできないんです! なんとかしなくっちゃ!
おじちゃんは「キンチョールを...」とか言うんだけど、
蛾が!こっちに向かって飛んでくるのよぉぉぉぉぉぉ!(愕)
目をつぶって、ぎゃああと言いながらキンチョールを撒く私。
それでダメなら、掃除機で吸い取れ、と言われて。
え~?それはちょっと...
と思ってたら、師匠ママがぐぃーんと掃除機スイッチオン。
片っ端から飛んでる虫を吸い込む。

そのとき。 虹色の声。

「殺るなら、自分の手で、殺りなさい」

とっさに、そうだ、と思った私は、
自分の手に掃除機を持って部屋中をまわり始めた。
もう何も考えずに。
なにもなにも、
考えずに。

山小屋は、ものすごい殺戮の現場になってしまった。

ひと通り虫を退治して、落ち着いたところで、みんな山を下りていった。

窓から、じゃあね、と手を振って。

ひとりになって。

部屋の真ん中にある掃除機を見たら
悲しくなった。
私は、
こんなことをするためにここへ来たんだろうか。
これでは、
静寂な場所を荒らしに来た悪魔だ。

この手でたくさん殺してしまった。


部屋中の窓を閉め切って、息をつめて眠った。
夢見が悪くて、何度も目が覚める。
ひどい寝汗。
気分が悪い。
土から何か盛り上がって、
山小屋の床を突き抜けて、
寝ている私を見下ろす存在が、いくつも。
輪になって、覗き込んでいる。
たぶん、夢だけど。
苦しかった。

私は、情けない。
まったく。
どうしようもない。





また先が、

見えなくなった。


1643-14.jpg





                          (続く)




Appendix

BACK NUMBER

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる