私もお世話になっておりますサンマーク出版の「人生がときめく片づけの魔法」がついに100万部突破したそうです!おめでとうございます☆わあ。 ひゃくまん。タカトモさんもこんまりちゃんも、胸いっぱいだろう。いや、おふたりだけではなく、サンマーク出版全社員さんが同じように嬉しいだろう。出版業界が不況時代と言われて久しい。けれどその中でミリオンセラーはすごい。やっぱり本にはチカラがあるんだそう感じさせてくれる出...
今回の新月、皆様いかがお過ごしでしたか?私は新しいこといっぱいしましたyo。そして今「魔法使いの弟子」を制作ちゅうです。先ほどvol,12のテキストと写真データをおのせちゃんに送りました。内容は、ルーン占いのお話と、ペンジュラムの使い方と、天使を聴く方法。vol,11の方は、「天使と旅をする方法」になりそうです。テキストはこれから書きます。旅のエッセイについて、嬉しい感想メールをいただきました。以下にご紹介いた...
一人旅六日目の朝。最終目的地ケルンへ出発☆一度トランスファー、待ち時間も含めて合計七時間の列車の旅です。乗り換えるまではうまくいきましたが、ケルンまでの指定席でトラブル発生。ダブルブッキングです。ドイツ人のおばさまが怒ってらっしゃるご様子。先に席についてた私に「あなたお間違いなんじゃ?」とおっしゃってる模様。え!そそそれはたいへんしつれーしましたと思って慌ててチケット確認。いやー、ここまでに百万回...
一人旅五日目。日帰りでターレへ。このあたりから私の心はますます無口に。ターレはクヴェトリンブルグから列車で10分くらいのところ。終着駅です。なので安心。近いし。寝てても着く。笑着いて一番最初に目についたのは、街の教会でした。では、と、まず礼拝堂で朝のお祈り。今日私がここで、見るべきものを見て、聞くべきことを聞いて、知るべきものを知り、学ぶべきことを学ぶことができるように。行くべき場所に行き、会うべ...
ヴェルニゲローデに二泊。さて、また移動です。今度はちょっと緊張。列車の乗り換えがあります。出発前にあのスープ屋さんでランチ。少し迷いましたが同じものをオーダーしました。はー。ホントしあわせ。美味しかった。絶対また行く!それから大荷物背負って駅へ。少し手前に気になる教会。まだこの街では教会に一度も行ってませんでした。最後に私を呼んでくれたところ。(ここたぶん最初の日に雷落ちたと思ったとこですねー)扉...
昨日書いたエッセイを読んだある人が、ツイッターで「ブロッケンの太陽が満月のよう。 あの日の満月はこの光に照らされていたのですね。 あの瞬間、同じ光を見ていた。」とツイートしてましたが。ほんとうに。私たちはあの時、地球のあっちとこっちにいながらそれぞれが太陽と月を同時にみていたんだねーと思うとなんだか胸いっぱいになります。みーんなひとつなんだなあって。あの太陽の光が、満月を照らしていたんだ......さて...
ブロッケン。なんだかかみさまにでもご挨拶にゆくような気分です。まほうのほんをつくりました って、言いに行きたかった。朝早くに目が覚めて。身支度整えて。準備万端。ヴェルニゲローデの駅まで歩いて。あら。たしかここで切符買うのに。閉まってる。うーん。駅の売店で尋ねてみたら、あと少しで開くよって。しばらく外のベンチで待ってたら、開いた開いた。往復の切符を買いました。黒い煙もくもくのSL蒸気機関車で頂上までゆ...
言葉が通じない場所へたったひとりで出かけてゆくのは、本当に不自由なことです。とても不安だし。恐怖を伴います。けれどそのことは私の中で、出かけて行けない理由にはならないのです。だからドイツでの一人旅を決意したのですが、出発前は本当に緊張していました。外国語がすらすら話せる人には話せない人の気持ちはわかりにくいかも。でもそういう人だって一番最初はどうだったのかしら?と思う。努力した時期とかあったんかな...
ドイツでは、ブッケブルクという場所に滞在していました。まりさんのおうちに、一部屋間借りしてひと月を過ごしたのです。 (貸していただいたお部屋とキッチン)ここで毎日どんなふうに過ごして、どこへ出かけて、何を食べたか、そういうことはfacebookに写真付きでアップしてあるので、ぜひそちらをご覧くださいね。ドイツ滞在中にパソコンも借りて、ベルリン行ったまではリアルタイムでなんとかエッセイ書いてたんだよなー。で...
どこから書き始めたらいいのか全然わからないまま昨日が過ぎちゃったんだけど。ずっと考えててもちっとも何も始まらないので、まあ、なんかキーボードに向かってみよっかなって。そうすると勝手に文章が出てくるだろうなって。で、今書き始めました。台風。きてますね。さっきツイートしましたが、ブロッケン山頂を思い出します。そういえば風の具合が台風並みだったのです。あの瞬間は台風とか思いもしなかったけれど。なにも思え...
今朝早くの飛行機で帰国しました。エッセイを書こうと思いつつ、今日はfacebookに旅の間スマフォで撮影したスナップ写真をアップしました。まずはベルリン編。明日はハノーファー編。できればひとり旅編も一気に!エッセイではカメラで撮影した写真をいくつかアップできればいいと思ってるけど。さっきちらっと写真チェックしたらセレクトするの大変そうだった。なんだかもうどれでもいいやって感じ。選ぶのは誰か他の人にやっても...
おわったぶじもどってきたすごいことだったこれはすごいことだったわたしはあたらしいせかいをしってたびのあいだにたくさんのものをもらったもうりょうてにかかえきれないくらいこんどはこれをまたてばなさなきゃみんなにむけてせかいにむけてみらいのわたしにむけていきおいよく とばすんだ今、ブッケブルクは午後2時をまわったところです。ゆうべ遅く、ここに戻ってきました。今朝も早起きして荷作りはほぼ完了。明日早朝、...
いまドイツは夜10時少し前です。エッセイ書いて、眠ったら、明日の朝ブッケブルクを出発します。隣りでは、まりさんが私のためにドイツ語虎の巻を作成ちゅう。一人旅の間はがんばって英語でいこうと思いますが、たとえば私の発音が悪くてどうしても相手に通じない場合は、コレを見せればいい、というものを紙に書いてもらっています。ぶはははは笑今夜はとても緊張してなかなか眠れそうにないので、カモミールティを飲んで、ラベン...
いよいよです。刻々と時が迫っています。決めてしまってからなんか胃のあたりがきゅーんとする思いです。きんちょうするー。たのしみでもあるけど!一箇所に長く滞在する経験は何度かあるけれど、場所を次々と変えて移動していくひとり旅は、海外では初めてです。しかもヨーロッパ圏でこれやると思わなかったー。今頃になって、今年の春頃、突然「英語喋れなきゃ!」と思った意味がわかった。はー。こうなるとは知らなかったー。そ...
時々います。だったら最初から魔法を使えばいいじゃないって言う人。そんなこと私は全然思いません。もしそんなふうに生きたらどうでしょう?楽しいかな。ちっとも楽しくないと思うよ。いざという時に使えるよう日々の訓練は大事だと思うけれど。いろんなことができない人間でいることは楽しい。できるようになるためにいろいろ試すんだ。「ベルリン天使の詩」っていう古いモノクロ映画。天使は、自分をつまらなく思いながら毎日過...
電車に乗りました。まりさんとハノーファーという街まで行ったのです。なかなか券売機で切符が買えなかった私ですが、まりさんも買う時迷っていました!(笑)これはいちごちゃんわからなくってもしかたないわーと言っていました。ちょっと複雑だったのです。割引チケットを買おうとしたから。まあたとえば私でも東京で券売機がいつもと違う種類だと迷うからなー。銀座線と大江戸線は違う、とか。東京と大阪じゃ違う、とか。普段ま...
みなさま。おはようございます!でしょ?ドイツは今まもなく夜の10時になるところです。だんだん慣れてきたなー。この感じ。さかさまの。ところで。今日もだめだった。電車に乗れませんでした。いつまでたってもブッケブルグを出ることができません。ここは大好きなのですが、そろそろ他へもいってみたい。週末まりさんとベルリンへ行くことは決まりましたが、もうちょっとひとりでくるくる動き回りたいなー。明日にでも一緒に券売...