その人は初めてココへきたんだけど。会うのはまだ二回目なんだけど。なんだか妙にしっくりきてもう昔からの知り合いみたいで。年もうんとうんと離れてるはずなんだけど。そういうこととかは、もう全然関係なくて。そしてその人は、泣いた。胸の真ん中に悲しみの玉がある。でもそのまた真ん中に愛がある。だから大丈夫。私はちっとも心乱されなかったし、終始ニコニコ話を聴いていられた。ぽろぽろ溢れる涙を見ても平気だった。なん...
偶然っておもしろい。ぼうっとあることに想いを巡らせていると、全く別の方向からその「答え」みたいなものが飛んでくることがある。つまりは必然的にやってきてることなんだろうけど。偶然っていうカタチをとってやってくるところに逆に説得力を感じる。妙な力強さを。勇気をもらい、励まされる思いだ。 (6/29 mixi日記より)☆☆☆☆☆☆ ↑今朝ツイッターで面白いシンクロがあったので書いた日記です...
読者の方から嬉しいメッセージが届きました。ーーーーー苺さん。すっごいです。平積みです。平積み。苺本が山もり平積みのお店に今日はじめて遭遇しました !!!赤いテディのあの表紙は何度みても心つかまれるけれど、積みあげられた高さの分だけどーーんと胸にせまりました。とても良い景色なので ^^心の眼 (@.@) でしっかりシャッターを切って、それから3冊購入。あのコとあのコと、そしてママにね。私はこれ...
そうだ、そうだ、おまじない。7月1日の新月にどんなおまじないをかけるか。まずは一番はじめにそれを決めてね。この本の中には111個のおまじないがあります。↓あなたの願いを叶えるのに相応しいおまじないはどれだろう?きっとみつかると思います!^^...
昨日の夜、ツイッターで、次の新月の日のおまじないが効果的におこなえるよう、その準備のためのツイートを公開しました。これは新月前夜まで毎晩ナビゲートしてゆく予定です。(マチルダと。^^)いっぺんに伝えるとごちゃごちゃになってしまう人もいるかと思い、一つずつゆっくり伝えていくことに決めました。興味がある人は、毎晩ツイッターに遊びにきてくださいね。私がお伝えすることを自分で試してみて、これはいい!と感じ...
はー。びっくりな暑さ。たぶんココ屋根が薄い。部屋の中にいてもあたまの上にすぐ太陽な感じ。私のアトリエは昭和30年代くらいの建物。温暖化なんて未来は誰も予想してなかった時代に建てられたんだよね、きっと。あの頃はこの構造でもよかったのかもしれないけど。これじゃ今年は死ぬな~。私は基本、クーラー嫌いなんですが、ココはむりだわぁ。節電で冷房つけれないって..... どうしよう。で、ふと思い立ちました!逃げよう。...
今のアトリエ暮らしが始まってから今日でちょうど一年になります。引っ越し作業が終わって、ベランダから見た、夜が来る少し前の夕暮れの空の色が今でも忘れられません。あの時心に想ったことも。あれからずいぶん遠くまできました。まだまだ行きます。なので、また多くを手放さなければなりません。ひとつ放すと、ひとつ入ってきます。永遠に空っぽのままということはないのです。自分の人生で試してみてください。宇宙の法則を実...
こらすごい。(笑)見た瞬間びっくりしちゃった。音楽家の大塚利恵ちゃん。ただいま高千穂ちゅうです。ついこの前は、鎌倉の女神(というあだ名の友達)も行ってたそう。そういえば、ひさちゃんも春頃行ったんじゃ?私の大切な人達がどんどん呼ばれています。みんなで同じような時期に光りの道を通過。この写真は、私の本をみつけてびっくりした利恵ちゃんが携帯に送ってくれたもの。すごいな。あの旅の時....具合悪いの無理して高...
東京地方、今日は夕方から雨の満月ですが、ゆうべの月は奇麗だったぁ...♪(うっとり眺めながら眠りにつきました!)バスタブにつかっている時、虹色の声が響いてきたので、そのままツイッターでつぶやいたのですが、そしたら何かシュッといろんな人達とひとつになれたような感覚が面白かったです。コメントくださった皆さん、ありがとう。楽しかったね!満月ポイントは今朝5:00すぎ。月食の満月でした。欠けながら沈みゆく満月......
熱が出ていました。ほとんど眠って過ごした週末。下がってきた時に大丈夫だろうと思ってわくわく撮影散歩に出かけたらぱーっと熱くなりビビって帰って計ったら38度にもなっててびっくり。しょんぼり大人しく寝ることに。夢をみて。喉が乾くと目が覚めて。優しいメールを発見して、くくっと笑い、嬉しく返信。また眠る。今朝はもう完全に大丈夫みたい。なんか抜けたなーと思いたいところだけど。いやいや、こっから新しいトンネル...
今朝、mixi日記に撮影についてのことを書きました。作品撮りに関しては、とうとう本格的にもう一度フィルム撮影に戻すことに決めたので。デジタル撮影は、もし気に入らなくても撮ったカットを簡単に消去できるし、後処理で全然違うものにも加工できる。フィルム撮影は、もし気に入らなくても消すことはできないし違う画面に加工することもできない。気に入らないものは気に入らないまま残ることになる。フィルム代、現像代、プリン...
もし私が頭の良い人だったらもし私が美人だったらもし私が器用だったらもし私が強かったらもし私がちゃんとした人間だったらきっと魔法には興味を持たなかったかもしれない魔法修行は楽しいだからよかったこういう私でこんな私だからこそ扉を開けることができたと思ういいことの中にはホントはいいことばかりじゃないんだけどわるいことの中にだってわるいことばかりじゃないんだよねだからこれですべてよしなんだ。 たぶん。 ふ...
今朝、スタッフから、新規メルマガ読者の方からメッセージが届きましたと、報告がありました。ーーーーー先月の初め、地元の書店で、『毎日1分!朝のおまじない』をふと見つけ、夏野苺さんのことを知りました。本当に力強い素晴らしい本だと思います。手に入れて1ヶ月くらいですが、お守りのようにあちこち持ち歩いています。幸せな気持ちになれます。ありがとうございます。今後も、写真・ご本・メールマガジン等楽しみにしてお...
日本語はいったいどうやって覚えたんだっけな~と、思い出してみる。私はだいたい二歳くらいからの記憶がある。(もちろん継続的なものではなく断片的な)言葉は、いちばん最初、音で覚えたはず。大人たちの会話を真似して意味はわからなくても、「こんな雰囲気の時にこんな音」みたいな感じで。だから、「書く」からじゃなく、「読む」からでもなく、それは、「聴く」から始まったと記憶している。あの時の感覚がまだちゃんと残っ...
最近またちょーカンタンになってきております。私の食卓。今朝はこんな感じ。ポリッジオート(with豆乳)とグレープフルーツを混ぜたものトマト きゅうり 100%ピュアクランベリージュース(砂糖不使用のため酸っぱくって口が曲がるのでちょびっとだけ!)ゆうべはこんな感じ。キャベツと人参の豆乳スープ(無添加ハーブソーゼージ入り)トマト きゅうり とうもろこし ナッツ入り全粒粉パンあとはだいたい玄米おむすびとぬか...
聖なるものに触れることは重要だ。 天使を知ればどれが悪魔かわかる。イベントの翌日、苺ママと一緒に大阪観光。(ママのお友達も一緒)たくちゃんにいくつか教えてもらった場所に行くことに。一軒目、宿泊ホテル近くにあるカフェはまだ時間が早く開いてなくて断念。ざんねーん。じゃ、二軒目。「不思議の国のアリス」グッズがたくさん置いてあるらしいお店を目指すことに。どうやらこのへんなんだがな...
キターっ (≧∇≦)/実は私、自分の本が売られているのを偶然目撃するということが今までただの一度もありませんでした。どの本屋さんにいっても自分でみつけられることはなく。「あそこで売られていたよ!」とか「○○書店さんで買ってきたよ!」とかいちらーさんや友だちからの情報をもとに出かけて行き、「あー。ほんとだー。売られてるーっ」と驚いて帰ってくるという....でもいつか「あ!あったわ」って偶然出会いたいじゃないです...
エッセイ読者の皆様!おはようございます♪今年前半、最後の月がやってまいりました☆夏野苺カレンダーをご購入いただいております皆様は写真をスイッチしてください!さてーこの写真、ただの薔薇と思っちゃぁいけません。今月は、何か困ったことにぶつかったら、この写真に話しかけてみてくださいね。するとどうなる....?....ふふふん♪やってみた人だけがわかる世界。5月の写真は絆や縁をテーマにした写真でした。私は、デビュー...