Entries
おはようございます。光りの朝です。メールボックスに嬉しいお知らせが届いていました。しばらく連絡がなかった、ひーちゃんから。結婚するそうです!わー よかったあひーちゃんは、人生でいろいろ辛いことがあった人なので、これで幸せになるのかと思ったら私も嬉しい。しかも、11/1に入籍するそう。大丈夫だよ、それ。きっと幸せになる。心からおめでとう!そして、これは私にとっても素晴らしいサイン。このタイミングでこの知...
私は、知らずのうちにパワーゲームに巻き込まれて、怖い思いも嫌な思いもこれまでにたくさんしてきた。いろいろな試練や出来事が、私を賢くし、強くし、いつしか愛のないくだらない争いは避けて通れるようになった。ゲームに参加しなくても、私にかかる悪しきチカラは、三倍になって相手に跳ね返る。そのかわり、私がしたことも三倍になって返ってくるので、自分の言動には充分な注意が必要だ。どこかから違和感を感じるエネルギー...
食べても食べても、食べ足りない。食べたあとまたすぐ食べたくなる。不思議なケーキ。魔法のケーキ。会いたくて会いたくて仕方ない。じゃあまたねと手を振ったあと、またすぐに会いたくなるような。恋に似ている。というか、これは、恋。...
少しだけ横になって....と思ったらウトウト眠ってしまってもう少しで遅刻!みたいなことになってびっくり。今夜は小栗くんの撮影でした。ちょっとしょんぼりすることがあって、ちんまりした気持ちで撮影場所に向かう。現場に登場した小栗くんも、お疲れモード。さて、撮るか、とカメラを構えてシャッター切ろうとしたら、なんか変。.........カメラにバッテリーが入ってませんでした。ぶははははは(爆)そうだ、充電してたんだっ...
最近よく「カヴンってなんですか?」と尋ねられるようになってきました。カヴンとは、13名を越えると分裂していく決まりが古くからある魔女の集団のことです。私のもとに集まってきた現在8名のメンバー達、正確には、魔女はひとりもいません。みんな独自の角度から精神修行をしていると思いますが、魔女の儀式として、しかるべき門をくぐってきているのは私ひとりだけです。なので、私達は「カヴン」ではないのですが、まあ、あだ...
届いたメールに心が釘付け。ふぅむ...........。では、ひとつ提案しよう。棺の中に眠る私の顔を想像できるかしら?目を閉じているんだよ。もうその目は二度と開かないんだ。視線を合わせることもできないの。言葉も交わせないし、温もりも確かめ合えない。私はすっかり冷たくなって。想像できる?もし、できないというのなら。きっと私達は、やり残してしまうだろう。もし、できるというのなら。私達は大丈夫だろう。きっとうまく...
打ち合わせがてら、軽くサウンドチェックするために、行ってきました、軽井沢。雨でした。霧も出て。寒かったです!11/1のイベントまであと一週間ほどに迫って参りましたが、おいでくださる皆様、あたたかくしてお出かけくださいね。出発の朝、「アリスの丘」のナオちゃんから電話。今日はものすご~く寒いので冬支度して来てください、とのこと。え~?と思い、急いでマフラーや帽子やら手袋まで!用意する私。昔に比べると強くな...
きた、きた、やっぱり。そろそろ会える頃だと思ってたんだよ~来週の予定で、小栗くんの撮影依頼が入りました。たのしみードラマ、あと一回観てから会うって感じかな?感想を伝えよう!撮影といえば、先日、風変わりな撮影を依頼されました。あるアーティストの七回忌の法要の代わりに遺作展を行うので、その会場の模様を記録して欲しいという内容で。私は、普段はマスコミで仕事をしている人間なので、個人依頼のお仕事を受ける機...
やっぱり、あの歌が好きだなあ。聴くと私の一番奥に電流が走る。もう絶対に逆らえない。そんな感じになるほど。深く響く。また歌ってもらえるかなあ。「アリスの丘」でのイベントの告知が軽井沢新聞に掲載されました。(私の顔写真まで!)編集の方と、ナオちゃんが送ってくれました。(ありがとうございます)ほっほぉ~と嬉しく観る。とても素敵にご紹介くださって、感謝します。 今回のイベント、司会者にピエールを立てること...
いちごさん、みてくださいね~とマネーズから何度かチェックメール。(ファンの人からも)はい、はい、みます、みます。私はテレビドラマって、ぜ~んぜん観ない人。OLの頃は何よりも大切って感じで観てたけど。(今日最終回なので残業できません、とか言ってたほど。 録画?だめだよ。リアルタイムで観ることが大事なんだもん)カメラマンになってからはちっとも観なくなっちゃった。でも、今回は観ましょう!この先、小栗くんと...
☆☆☆☆☆☆☆ある夜、若者は夢をみた。ひとりの天使が現れて、こう言った。「私はあなたに会う機会が来るのを待っていました」天使は、ちょっと言葉を切ってから続けた。「あなたが今のような心理状態になるのをずいぶん長く待ちました。 これまでは、あなたの心の中に壁があって、 私は入り込むことができませんでした。でも、今晩は違いました。 あなたは、何か、 信念とか勇気とかを試される試練にぶつかったのですね。 これま...
爽やかな光りの朝です。今日は新月です。もし起きていられる人がいたら、今夜は日付が変わる頃、願い事を整理してみてください。できれば紙に書いて。声に出して。自分だけのおまじないを実行してください。新月はリセットの日。これまでのすべてを解き放つ日です。どれだけ捨てられるか、それがキーワードになります。あらゆる想い、執着、間違った行動。一度全部捨ててください。あなたが背負った荷物は誰にも降ろせない。誰のせ...
昔、フィルムで撮影をしていた時代、すごい怖い思いをしたことが、二度ある。一度目は三國連太郎さんの、二度目は不二子というモデルの撮影現場で。私は、同じ失敗を繰り返している。一度目より二度目の方が大事になってしまった。たぶん、最初の時にそれなりに怖い思いをしたとは思っていたけれど、本当の意味ではわかっていなかったのだと思う。だから、またやってきたのだ。「チャンス」が。知るためのチャンスが。スチールスタ...
また撮り過ぎちゃった。OKテイクだけで300カット以上もある。おまえばかじゃないの?とひとりツッコミ入れながら好きなカットを何枚かプリントしてみた。そうなんだよ ばかなんだよ カメラマンなんてそこにあれば 撮っちゃうんだよ みんな欲しくなってきりがないけど 楽しくてしょうがないこれだ!と思える被写体に会えた喜びといったら もう幸せすぎて悲しくなるほどだよ悲しくなるほど幸せ って わかる?気持ちいいのに...
二年前の6月の満月の晩に、私はこんなエッセイを書いている。ーーーーー「ありのままで」私は私以外の人間にはなれない。あなたは、あなた以外の。けれどありのままというのは、そこにとどまることではないし、進むことを諦めることでは、けして、ない。できないことに優しい言い訳をすることでもないし、自分を甘やかすことでも、ない。ありのままの自分を受け入れるということは、不可能を可能にするための決意をするということ...
永島くんのツアーがすべて終了しました。最後の豊橋も楽しかった。朝早く、なっちと新幹線に乗ってふたり旅。豊橋の駅の改札で、お出迎えしてくださったYさんと落ち合う。久しぶりの再会にお互い感激して涙ぐむ。ランチは、ライブハウス近くにある麦とろ屋さん。個室を予約してくださったそう。途中ライブハウスの場所を確認しつつ、うきうきな心で向かう。すっごぉーい素敵なお店でしたっ!もちろん味もよく、そして店の雰囲気も...
あとちょっとで、新幹線に乗って豊橋へ向かいます。東京駅で、なっちと待ち合わせ。うちから近いのでぷらぷら歩いて行こうと思います。私は、豊橋へは初めて行くと思い込んでいましたが、迎えに来てくれる人が「早めに着くなら豊川稲荷へ?」と提案してくれて、その時初めて「は?」と気づいたのでした.....行ったことある。 豊川稲荷。 あれ、豊橋か。三年前。 妹家族と行った旅行。(あれが妹と旅をした最期になった)その頃...
永島くんのライブ会場でプレゼントをいただく機会が多くなってきました。皆さん、ありがとう。よくみつけてくるな~「苺もの」.....と思います。(笑)いろいろあるんだねえ。これはわざわざ探すのかな?それとも自然に出会っちゃうのかな?いずれにしろ、みつけた瞬間私のことを思い出してくれるんだよね。うれしいなあ。その心が!先日、大阪のライブ会場でこんなものをいただいて、開けてみた瞬間すごいツボリましたあ!すごい...
最近、縁あって、鎌倉へよく通っている。今日はひとりで行った。で、びっくり。あった。 教会。 こんなところに。じゃあ、前を通ってたんだ!どうして気づかなかったんだろう?この道は何度も一緒に歩いたのに!今度来たら礼拝堂に入ってみたい。どんな感じがするか聞いてみたい。今はどうやら外壁の工事中。でも中に入ってみちゃった。「いいですか?」って尋ねたら「どうぞ」と言ってくれたので。短いお祈りをして表に出た。工...
人が本気になるまでは、ためらいがある。 身を引くチャンスがある。 いつでも、うまくいかない何かが現れる。 ところが、 ひとたび決断すると、あらゆる事象が渦巻くうねりとなって流れ出す。 決断をあと押しするように、 出来事、出会い、材料、援助などが、 想像を越えたありようで連鎖する。 すべてが起こるべくして起こる。 本気...
私は、相手がスッと壁を出した時点ですぐわかる。そうなったら、もう絶対それ以上は踏み込まない。これは自分で決めたルール。どんなに心配でも。触りたくても。手を出さない。相手が壁を消すまで、じっと待つ。そのまま壁の向こうに消えてしまうなら、関係はそこで終わる。悲しくても、苦しくても、それを受け入れる。私を必要としない人を追っても無駄だから。それがわかるから。追いかけたりはしない。ずっと以前に、ある人から...
皆さん、旬の食べものってちゃんと食べてる?人生、いざっていう時の勝負に勝つためには、やっぱり食べものが肝心だね。いざっていう時は、突然やってきたりするからね、その場で慌てても遅いんだよ。普段食べてるものの底力が出たりするからね、日常的な地味な努力が大切。そうそう、地味なんだよ。(笑)地味なところに転がってるんだ、成功の鍵って。派手好きで、ふざけたもの(人工的なもの)ばかり食べてる人って、全然たいし...
妹の誕生日なので、ひょっとして雨かな。ひどければ雷雨かも。なんて覚悟して、雨具も用意したけれど、なんとか大丈夫そう。天気は曇り。ゆうべの月みたいな太陽が顔を出してる。満月の続きみたいだ。朝じゃないみたい。大阪から、ゆきぞう合流。登山電車に乗って四人で鞍馬山を目指す。私はとても緊張していた。理由はわからないけれど。なにかを見る気がして。天候のせいもあると思うけど、鞍馬山はどんよりした雰囲気だった。霊...
結局時間が無くなってホテルのバーは企画倒れ。(笑)大阪に向かうことに。よく考えたらもう眠いですぅ。横になりたい。長い一日でした。そういえば、駅のホームでびっくり写真発見。(何かの広告)これって、ついこの前私がエッセイでアップした写真にそっくり。ここまでの「他人の空似」ってすごい。おどろいたー翌日は、永島浩之ライブ。朝集合したのは、私を含めて9名。会場で直接待ち合わせている1名を入れて、今回は総勢10...
出発前、エッセイなんか書いてたら時間ギリギリ。発車3分前に新幹線のホームに着く。神戸は5年ぶり。新神戸の駅までマネーズのゆきぞうが迎えに来てくれた。今日のスケジュールを尋ねたらすごい答えが返ってきた。あれっ あたし、なんかツアーとかに申し込んだっけ?ってくらいのハードスケジュール。 ウケる。(笑)まずは、ランチ。私はお腹がぺこぺこだったのでさっそく連れてってもらうことに。案内してくれるのは、礼拝堂...
みなさん、ただいま。昨日は妹の誕生日でした。私は鞍馬山にいました。去年の妹の誕生日には、初めてジュード‧カリヴァン博士に会い、生まれてきてからずっと疑問を抱いていた、世界のコアについてすべて見せてくれたような奇跡を体験しました。あの時、博士は私の耳元で「Hello,Sister. Today is new your birthday」と囁きました、とても深い声で。真に精神的に目覚めたことをnew your birthdayと表現したのでしょう。妹...
永島くんの最終リハスタジオにお邪魔してきました。映画の撮影、いよいよスタートです。吉田監督.............かっこよすぎです。私はやっぱり才能に惚れるタイプ。自分でどこが好きか、パッと発見できる。目が違うんだよねえ。目が。目の色が。普段は幼稚園児みたいなのに、(イメージが。黄色い帽子とか似合いそう。笑)カメラかまえた瞬間から知らない人になってた。ちゃんとした立派な大人。どっか、映画の国の人....映画人が...
久しぶりにフィルムで撮影してみようと思う。本気で撮りたいものがみつかったら、こいつらしかいない、というカメラがある。ライカ。サブカメラに、ミノックス。私は撮る人だしせっかく会えたんだからどちらかが先に死ぬまで続けよう魂の記録係として写真の神様からの贈り物だと思って一生大切にしよう昔のエッセイを読み返して、ああ、あの人もいなくなった、 この人も っていろいろ思い出したけどようやくみつけたかも一緒に長...
カレンダー購入者は、写真をスイッチしてください。9月の写真からは何を感じたでしょうか?くるくると螺旋を描くように進む人生........元に戻っているように見えつつも、上昇していく道。真実が放つ光りの場所はたったひとつ。そこを見失わなければ、常に自分のいる位置を確認できます。さて今月の写真。どんなメッセージをあなたは読み取るだろう?一ヶ月間、じーっと見続けてください。心の声が聴こえてくるまで。来年、エッセ...