fc2ブログ

Entries

彼へのガイダンス

~New Biginnings 新しい始まり~新しいチャンスとともにとても珍しい体験があなたを待っています素晴らしく輝かしい出来事が起こりますあなたの人生に新しく現れたチャンス、人、プロジェクトを大切にしてください今までのやり方に馴染んでいるので、どうしても以前の習慣に引きずられがちになりますが、新しい始まりがどんな形であったとしても人生を楽しみ、受け入れるようにしてください今までにない状況に直面して恐れを感じ...

目覚めの時

走る車の中、カーブの少し手前で、あの人に大切なことを伝えようと話しかけた時。目に飛び込んできたものは教会だった。教会の屋根の白い十字架。暗闇にライトアップされて浮かび上がっていた。ハッと息をのむ。これから言うことが、このタイミングで伝えることが、正しいことなのだと天使から言われているようで。勇気がわいた。今これを書いていて、もうひとつ思い出した。たしか博士は、本のページをめくりながら、「I can hear...

光る人たち

マネーズ スタッフ会議。具体的な内容は企業秘密なので(笑)ここに詳しく書けませんが。すごいびっくりしたことがある。なんじゃこりゃ?事業計画書なるものが出来上がっている..........い、いつのまに、こんなことに..........マネーズ、知らない間に立派に組織化している。会社になっているぅ......張り切るスタッフをよそに、ミーティングの途中で意識が遠のいていく私。ねむいー。苦手だ、こういうの。これからは出なくても...

導き

お知らせです。11/1に、軽井沢「アリスの丘」でイベントを開催します。主催は、カヴンのメンバーです。みんなの手作りイベントですが、今一生懸命準備を進めているところです。具体的な内容は「永島浩之ミニライブ」しか決まってませんが。ま、それ決まってればあとはいいだろうみたいな。(笑)肩に変なチカラの入ってない感じです。変なチカラは入ってませんが、......ですが、これ、せっかくなので記録を取ろうと思って。また写...

2010カレンダー

創りますよ、今年も。さらにパワーアップされたものを!!!今、写真のセレクト作業に入っています。来年のカレンダーは、静かで涼しくシャープな仕上がりになりそうな予感です。毎年カレンダーと何かを組み合わせて発売していますが、2010年はいよいよ.........夏野苺オリジナル「インスピレーションカード」付きです。ずっとファンの人達から要望があったものですが、やっと自分が、そういうものを創れるところまで追いついてき...

心のチカラ

夏野さまいつも元気の出るエッセイどうもありがとうございます。親しくもないのに不躾かと思いましたが思いきって聞いてみようとメールしました。最近、歩いていてふと気がつくと羽根が落ちているのです。このあいだは車を運転していて交差点で信号待ちしていたら歩道橋の上からフワフワと一枚落ちていくところを見ました。何かのサインに違いないと思うのですが想像力が今ひとつなのか、読みきれないでいます。もうひとつ。トカゲ...

ムシノシラセ

いくつかのサインを受け取っていたので、その知らせを聞いた時「ああ、やっぱり」と思っただけで、別に驚いたりはしなかった。今朝、苺ママから電話。親戚のおばちゃんが亡くなった。お通夜に行く待ち合わせ場所を決めて電話を切って。くるくるっといろいろ思い浮かべて、おばちゃんの最期の顔が浮かんだ。私達はあの時ふたりとも笑顔だった。妹の四十九日で、秋田へ行った時。夕食会で私はおばちゃんの隣りに座っていて、たくさん...

A way

方法って、その人のやり方ってもんがあるから、これがいいよなんて気軽に伝えるべきじゃない。人の人生に口出しするなんて、余計なお世話になることがほとんどだろう。うっかり触りすぎると、大変なことになる。近くにいるということが、どうしてもつい口出ししてしまうということに繋がるのなら、消えるべきだろう。近くにいることだけが為になるとは限らない。遠く離れることが一番その人の為になるってこともあり得る。姿形を消...

ジュード‧カリヴァン博士のワークを終えて

二日目は一日目より、さらにパワフルでした。ずぅーっと長い間、私が克服したかった(けれど目を逸らし続けてきた)ことにとうとう手をのばしました。パスワーキングはウィッチクラフトの基本領域ですが、今回は、ほんとうに、ほんとうに、もし私が何度も生まれ変わりを繰り返しているとして、だけどそのどれよりも、深く、遠く、厳しい道を歩んだと実感しています。私は今しばらく、この新しいパスへ何度も入る必要があります。何...

2009.9.19 新月

みなさん、昨日の新月はいかがお過ごしでしたか?私は明け方に起きて、エッセイを書いて、アトリエで瞑想し、ジュード‧カリヴァン博士に会いにゆきました。一日博士と居て、驚く体験をしました。新しい発見です!新月に相応しい日となりました。見えてきたものがあります。謎がひとつ解けるたび、世界が広くなってゆきます。意識を拡大していくことは、とても大切なんだと、改めて実感しています。さて、今日もまたこれから...

不思議な時間

観音温泉でのこと。田舎の湯治場で、何日もたったひとりで過ごしていると、時間の感覚がねじれていくようで、不思議な感じだった。あまりものを食べないということも手伝って、心の視界がクリアになっていく感じもよかった。でも、湯当りは辛かった。だるくて。重くて。眠いの。永島くんとイベントの打ち合わせで電話した時、「あなたさ、特訓じゃないんだからさ。それ特訓みたいよね。 普通は湯治するなら食べてさ、食べないなら...

ただいま!戻りました!

不思議な数日でした。この世にいなかったみたいな。泊まっていた部屋の窓からは童話な世界が見えて。宇宙を感じた。温泉で湯当り。だるくて重くて熱い。だけどね、よかったよ、やってみて。空っぽにするとね、あっという間に次が入ってくるんだよ。滞在中、飛び込んできたものは、ええぇっ?と驚く出来事がひとつと、やっほぉ~いやったあ~!という出来事がひとつ。このすぐあとのエッセイで報告します。おたのしみに。扉は、通り...

小さな幸せ

たったあんなことくらいでこんな..... 天にものぼるくらい幸せになれるなんて。自分でも驚く。たくさん集まってきました。今私は人生の中で乗り合いバスに乗っている気分。ドライバーは天使。びゅーんと飛ばしています。途中てくてく歩いている素敵な人を発見すると、少しスピードを緩めて、窓を開け、「おーい。もしかして同じ方向?乗ってく?」なんて声をかけて。相手が勢い良く「乗りますぅー」なんて言ったら、ドアを開け、...

秘密基地

ファンの方から、アトリエに大きなお花をいただきました。予想もしていなかったことなので、びっくりでしたが、とても嬉しいです。ありがとう。昨日は、師匠とマネーズのゆき&なっちと一緒にアトリエに置く大きな鏡とカーテンを買いに。パッと、思い通りのものに巡り会って満足!でも、さて帰ろうかと思ったら車がバッテリー切れ。ふうん。サインを受け取る。これはミカエルの領域。意味があること。奇麗な夕暮れの空を眺めながら...

私が私であるために

眩しく強い光りの朝陽。青い空!なんて気持ちのいい朝。私は、ちょっと難しい道を通る時には、必ずルーシー‧アイザックスのジュエリーを身につける。最強のアミュレットだから。以前は毎日肌身離さずつけていたけれど、最近は「ここ一番!」という時にしかつけない。お守りって、頼るものじゃない。使うものなんだって。わかってきたから。「お前が舵を取れ」長渕剛さんの歌の一節。永島くんにCDを聴かせてもらった時、全身...

2009.9.9 小さなお城 アトリエ

できた。とりあえず。それがとってもいい感じ~手伝ってくれた師匠とマネーズ(マネージャー達)のゆきちゃんとなっち(Nの呼び名が変わりました)に感謝!生活が変わるなあ!私は明日からが、とてもたのしみっ朝、玄関に積み上げた荷物を見て、赤帽さんのおじさんが「げ」って顔をしたので、大変お気の毒に思う。もっと荷物の少ない簡単なことだろうと思ってたのか。心の中で「すみません」と言う。作業が終ってからチップを渡し...

予感

明日アトリエへ荷物を運ぶ予定なので、今朝から張り切って勢いよく荷造りをやろうと思ってたのに。ちょっと心の真ん中に思うことがあって、なんとなくぼんやり。チカラが入らない。結局お昼ご飯を食べてからやろうと思いつつ、食べ終わったら眠たくなっちゃって。ちょっとだけ昼寝~と思ってベッドに横になって。それから...........ああ~!やっとぜんぶおわったぁ~がんばったぞぉ~と思ったら、夢だった。なんであたし身体が横...

広がる幸せ顔

昨日は永島くんの弾き語りライブ。私はいろんな人を誘っていて、総勢七名でお邪魔しました。日吉の駅で待ち合わせ。初めて行く場所なので私は楽しくきょろきょろちゃん。みんなより少し早めにひろみちゃんとふたりでお茶タイム。昔から知っている人だけど、実はこんなふうに話すのは初めてだったかも。タイミングってあるよなと思う。人と人が繋がるタイミング。離れるタイミング。それぞれに。永島くん、気持ち良さそうに歌ってた...

大荷物

あのひとは、いつまであのやり方を?違うと思うんだけどなあ。どうだろう?でもやっぱり他人の人生には触れない。それぞれでいいんだものね。ただ、あんなに多くのものを持ったままでは、この先のあそこを通過はできないはず。あの、大荷物。そのどれもが大切だなんて、もしも言うのなら、ここで私の方とお別れだ。...

2009.9.5 満月

真夜中。日付が変わってまもなく。テレビ番組に出演の小栗旬を観る。マネージャーNから「出ますよ」とメールがきたので。久しぶりに彼の仕事を観た。普段ほとんどテレビを観ない生活なので、新鮮~。映ってる、映ってる。 でもいつも思う。テレビの小栗くんって、全然違う。違う人を観てるみたいだ。これがいわゆる「公の顔」ってもんだろうか。その中でも、パッパッと、素顔が見え隠れする瞬間がいくつかあって。みつけるたび、...

まもなく満月 始まるなにか

ゆうべ、気がついたら永島くんのラジオの生放送にゲスト出演してました。(笑)たのしかったー物事が「え?」っという間にくるくる繋がってゆく時って。いきなりな感じが面白くて。どきどきわくわく幸せになる。私は計画性の無いところに楽しみをみつけるのが好き。ちゃんとしてる人って、なんでもきちんと計画して行動するでしょ。すごいな、すてきだな、って見てて思うことあるけど。私は無理。突拍子もないこととか、アクシデン...

出会い

今朝ひとつ、ひどくがっかり寂しく思うことがあった。でも、ここらでひとつくらいあるのはいいことかもなと思い直す。そういえば、旅から戻ってきたら、アクチュールの最新号が届いていた。まだ観てなかったので開けて観る。小栗監督。ぷぷぷっ 写ってる、写ってる。写したのは自分ですが。(笑)なんだか可笑しくなって笑う。監督だあ。なんか私が知ってる小栗くんと違う。こうしてページになってみると、改めてそう感じる。小栗...

2009 9月です

関東地方、台風が新しい月を連れてきました!(11号です。.....11。11。11。私にとって意味深い数字!)カレンダーを買ってくださった皆さん、写真をスイッチしてください。今月の写真(つか、デザイン)は...... ヤバいです。(笑)何を感じますか?直感を使って写真を読んでください。そうです、私の写真は、「見る」のではなく、「読む」のです。私の写真が読めるようになると、世界の暗号が解け始めてきます。9月、強...

Appendix

BACK NUMBER

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる