私にしては非常に新しい珍しい動きをしました。今回の新月。いえ、よく考えたらその兆候は、3月の新月からすでに始まっていたような。新月、満月は、私は心の深海に潜ることが多かったのです。外界から自分を鎖国し、静かに瞑想をし、たったひとりで過ごすことにこだわってきました。それが、変化をみせています。人と過ごすように変わってきているようです。「ようです」というのは、私が自分で計画的にそうしているわけではない...
ずっと昔は、撮影があるという日は、もう三日くらい前から目の前のことは見えなくなり、心だけ遥か遠くに飛んじゃって、普通の日常生活は全部ストップして、撮影が終わるその時まで極度に緊張して苦しかった。気がつけば今はそんなことはなく、余裕あるスタンバイができるようになった。昨日は二本ある撮影の合間に一度自宅に戻りケーキを焼く余裕!(笑)朝も焼いた。それを持って旬くんの撮影現場へ。スタッフに味見してもらう予...
近頃、魔法の使い方を教わって、実際に使ってみる、そうすると「ああ、なんだ、こういうときにはこうすりゃいいのか」ということがわかってうれしい、というような夢をよくみる。ゆうべもまた。あれをこの生活の中で使うとどうなるだろう?本当に使えそうだから夢の通りにやってみようと思う。久しぶりにある女優さんとある俳優さんと西麻布に呑みに行く。ほーんとに久しぶり。呑みに行くなんて。たまには面白いなあ。さすが芸能人...
バスタブにつかっている時に「明日だっ」と急にわかったので、アルケミストにすぐ電話。「明日の夕方、あの首飾りを取りにいきたいの」それはマチルダの輝き。私が、初めての瞑想の中で出会った小さな虹色の光の存在。私が勝手にマチルダと名付けて、それからというもの、私にいろいろなことを教えてくれる。2ミリくらいの小さな光。七色に輝く。あの美しさをなんとか人々に伝えたいと思いつつ、どうにもこうにもコトバにできない...
本が生まれてくるってすてきだな~段ボールに入って届けられた時は嬉しかった。お買い上げくださったみなさん、どうもありがとう。素敵な感想がたくさん届いています。「アリスの丘」からはこんな電報のようなメールが。 夏野苺の4冊の本を買おう!!!! 読めば幸せがついてくる。 定額給付金の使い道はこれで決まり! 夏野苺・バンザイ!! アリスの...
今少しずつ森村桂の古本を集めているところ。お菓子作り、やればやるほど熱中していく。一個の人間をこんなふうにさせてしまう森村桂は偉大だ。この私がお菓子を焼くなんて!夢にも思わなかった。(そういえばカメラマンになるのだって夢にも思わなかった。 魔女にだって..... あたしっていつもこんな?笑)どんな本見たって何したって、お菓子だけは作れない、絶対無理、そう思ってた。桂さんを知って、「アリスの丘」を知って...
今週が最終週になります。早くも参加者から面白い報告が届いていますので、プログラム終了後、そのいくつかをご紹介したいと思います。さて先週ですが、いかがでしたか?食べものを見てしまうと(特に家族の食事を作っている時など)どうしても食べたくなり、断食は難しい....という方からメールをいただきました。よく理解できます。私も同じ思いを経験したことがあります。けれど、フォーカスする部分を変えると、これは容易に乗...
.......すみません、私たち、「アリスの丘」の営業妨害になっていないといいのですが。(笑)またまた行ってきました、軽井沢。今度は車でびゅーんと。師匠、私、なるちゃん&ピエール夫妻の四人で。死ぬほど笑ったのが、最初みんなでケーキを注文して、それがあっという間になくなったこと。(爆)間を置かずして、すぐおかわりしましたが、それもまたぺろり~ん。 (いや~今度は妹家族も連れて行こう!りっくん&れったんに...
あらゆる角度から問題が山積み。その真ん中に、静かに立つ、私。もっと静かに。もっと、もっと。どれだけ静寂の世界に浸れるか。どれだけ心の深海に潜れるか。微かな音も漏らさずに。わずかな光も逃さずに。行くべき道を発見できるか。こんな時、おなかの底からむくむくと、希望のチカラが湧いてくる。それが最大の武器だと知っているから。決して惑わされたりはしない。人生は、目に見えている通りではない。見えていない部分が最...
また行ってきました、軽井沢。「アリスの丘」へ。ナオちゃんのケーキを食べに。ロロおじさんに会いに。ぴかーん!と光りが差すぽかぽか陽気の春らしい日。朝ご飯に、自分で焼いたバナナチョコチップケーキと苺を持って、新幹線でびゅーんと行くことに決めました。東京駅はうちから歩いてすぐ。気ままに自由席の切符を買っていざ軽井沢へ。あっという間に着いちゃった。だ~れもいません。しんとしたオフシーズンの観光地。私は今く...
早いもので、もう七週目突入です!いや、本来なら今週で最後か。私が入院してしまったから一週遅れなんですね。あ、違う、ニューカレドニアへ行った時も休んだから、本当はもう先週で終わってるんだ!(笑)そんなちょっと遅れがちに進行しているプログラムですが。先週はいかがでしたでしょうか?食生活に野菜と果物は増えてきましたか?肌の調子に変化は表れてきましたか?心の変化はどうでしょう?注意深く、自分自身を観察して...
毎日焼いています、忘れんぼのバナナケーキ。一回に焼く量はほんのちょっと。師匠とふたり分くらい。まず、ナオちゃんが送ってくれた本をじーっとみて、頭と心の中にしっかり刻みつけて。それから作る。一回ごとに成長している感じ。(何が...って? うーん、ケーキに宿るスピリットが)ケーキを何度も焼いていると、暗室にこもって写真を何枚もプリントしている時のことを思い出す。ああじゃない、こうじゃない、もっとこうすれ...
私が手に入れた微妙に斜めに歪んだ天火、ひとつだけとても可愛いところがある。商品名が「バタフライ」というんだけど、蝶々のロゴマークが素敵。 なぜバタフライなんだろう?粉がお菓子に変身するから?毛虫が蝶になるように?..........そんなに深いこと考えて作ったんだろうか?本当は「ピーステンピ」というものが欲しかった。昭和30年代あたりに作られていたもの。「ルビーテンピ」というのもあったらしい。あるブログでル...
魔法使いたちはね、繋がってるんだよ.... 世界に暗号を散りばめて。 解読し合うんだよ。 時空を超えて。 千年の眠りから覚めることだって、あるんだからね。今日、軽井沢から大変なものが届いてしまいました.....私は今とても興奮していて、心が震えるほど感激しています。「アリスの丘」の、秘密のレシピ本が届いたのです。魔法のお菓子を作...