今日で2月はおしまいです。さっき3月のカレンダーをじーっと見ていたら、びっくりを発見!3/11..... 満月か!その日は私がニューカレドニアに旅立つ日。夜便なので、満月の間中、飛行しているということに....これは、いったい.... !?????空の上で観る満月は、どんなでしょうか。『へっぽこ魔女 満月の夜に 天国にいちばん近い島を目指す』の巻.......
わかりきっていることを尋ねても天使は答えない。ただ甘やかすためだけの言葉を、天使は持たない。間違った道を歩いている時、天使は沈黙する。天使は、NOと言わない。本当にわからないことをわからないと、素直に認め、答えを求める時、天上の声は響き渡る。真の願いを無垢な心で祈る時、天使は答える。YES, と。新月、パーティ会場へ行く前に、アルケミストに呼ばれてアトリエに寄りました。お願いしているもののデザイン画が上...
師匠の個展のオープニングパーティへ。久しぶりにお会いした山下マヌー氏、お元気そうでなにより。アリゾナへ行ってインディアン達と生活した時のことを書いた最新刊が会場に置いてあったので、買って、サインをしてもらった。(『ココペリの旅』山下マヌー著 メディアファクトリー刊)カブンのメンバーも、買って、サインしてもらってた。(彼女達!帰り際、マヌー氏とハグしてた)昨日は新月だったので、日付も入れてサインして...
これまでは、たった一カ所「違う」と感じるところを見ただけで、「あの人は偽物だ」と思っていた。そのせいで、心の目が曇り、見落としてしまったことが、たくさんあるだろう。いまは、あの一カ所は違うなと思いつつも、その他の優れた点も同時に見える。おのせちゃんと本の最終打ち合わせ。エッセイをまとめたもの。なんでこんなに間違いが!?と思うほど、次から次へと修正箇所がみつかる。こんなんで...こんな文章で、こんな間...
みなさん!お待たせいたしました!私の都合により(本当にごめんなさい)第一週目のプログラムが二週間に渡ってしまいました。でも、そのせいで、もしかしてみなさん、たくさん捨てられたでしょうか?(笑)炊飯器を捨てた人... ひとり報告を受けています。(厳密には人にあげたらしい)電子レンジを捨てた人はいないようです。(笑)でも、蒸し器を買って、電子レンジの使用回数を減らしたという報告は多数いただいています。オ...
さ、すっかり祭り気分は抜けました。よーく考えたら3月あたまから師匠がいないのでした。気を引き締めてひとりでロケの準備をしなければ!師匠もまた南半球へ。なんとニューカレドニアのすぐ隣りって感じの、ニュージーランドへ2週間の滞在予定でお仕事です。夫婦揃って南へ!師匠はオーストラリアやニュージーランドへは何度も行っていますが、ニューカレドニアを訪れたことは一度もないそうです。同行する編集者から「天国にい...
今日のエッセイのタイトルを見て、あ!あそこか!とすぐに思い当たった人、いるでしょうか....神様は、遠い遠い、遥か南の島へ私を飛ばすことに決めたようです。ニューカレドニアへ行くことになりました。実は、私、地球の南半球へ行くのは人生で初めてなのでした!赤道を越えるって.... どんなだろう!今の私には大きな大きな意味を持つ。北半球だけで生きていた私が、このタイミングで、真反対の南半球へ行くのです。今回は、...
三日目の朝から徐々に食事ができるようになってきた私。メンバーの励ましもあり、四日目には、病院食をほぼ完食できるほどに回復。こうなってくるともうこの状況を楽しもうという心が湧いてくる。部屋に置いてある病院のパンフレットに目を通した瞬間、なんですとぉーっ!?と私の目玉はまんまるに。この病院、院内に教会があると書いてある.....そういえば、毎日遠くから賛美歌が聴こえてきていた。屋上庭園もあるらしい。なんじ...
皆さん、40度以上の発熱って、経験したことありますか?私は、たぶん....ちょっと死んだと思います。今年に入ってから、瞑想の中で、いつも決まっていく場所がありました。それは、川。私は川の前に立っていて、向こう岸に越えようかどうしようか、迷っているヴィジョン。結局私はいつも川沿いに歩いてみようと思い、川へは入らないのですが。あれって、偶然だったろうか....何気ない日常の中にこそ、サインは潜む....入院して最...
満月....。日付が変わる頃、満月ポイントに入るという今回のタイミング。「8週間プログラム」のエッセイもアップしたし、夜は早めに休んで、翌日の明け方に深い瞑想をしようと思っていました。ところが、起きられませんでした。私の中では一大事。魔女になってから、新月や満月に瞑想しなかったことは、ただの一度もありません。これはたいへんだと、心の中で小さく思っていました。自分の中の決定的な異変に気づいたからです。(...
読者の皆様私はエッセイを放ったらかしのまま、八日間もの間いったいどこへ行っていたでしょうか。実は、実は、実は.......実はっ!すみませーん、入院していましたー今日退院してきました。私はどうして入院したのでしょうか。どんな病院にいたのでしょうか。この八日間で私が見たものは......報告したいことは盛りだくさんなのですが、退院したてのほやほやで、さっき自宅に戻ったばかりなので、今日はもう休みます。ぜひ明日か...
東京地方、本日は曇りです。今夜、日付が変わる少し前から、満月ポイントに入ります。前回エッセイをアップしてから、たくさんの反響がありました。「免疫力アップ8週間プログラム」いよいよスタートいたします。さあ、皆さん、わくわくと「いったいどぉーなるんだあ?」みたいな気楽な感じで始めてみましょう。気楽といっても、いい加減ということではなく。どうか真剣さは忘れずに。私は、スタートする意気込みとして、髪を切り...
来週、今年二度目の満月がやってきます。エッセイ読者の皆さん!心の振動数を、さらに上げることに集中しましょう。振動数が下がると、考えや行動は、マイナスの極へと向かいます。プラスの極へと向かうため、常に心の振動数を上げておくことは重要なことです。心の振動数が下がると、身体の免疫力が下がってきます。身体の免疫力が下がってくると、病気になりやすくなります。病気になると、心の振動数はさらに下がります。悪循環...
自分が持っているもので、渡せるものはすべて渡したなと思う。あと、それを使うか、使わないかは、アノヒトの自由だ。もうここから先は余計なお節介というものだろう。自分の持ち場に戻ってみたら。椅子の位置が高くなっている。(誰が高くしたんだろう?)おおっ!見える景色が違う。高くなればなるほど、遠くが見える。私はまたほんの少しだけ遠くを見渡せるようになった。ほんの少しだけ、強くなったように思う。この前、高速道...
日付が変わり、月が変わりました。「魔法使いの弟子 first edition」と2009年夏野苺カレンダーの申し込み受付を締め切らせていただきます。たくさんお買い上げいただき、ありがとうございました。最終日の今日、滑り込みセーフの方が二名....光りで結ばれた絆、見えるでしょうか。七色に光る、蜘蛛の糸のような。カレンダー購入者の皆様、写真をスイッチしてください。1月は光りでスタートしました。さて、2月の写真。これを見て...