深い瞑想の中、重要なガイダンスを受け取り、ハッと心の目が覚める。私は少し喋りすぎたと思う。罠は何度でも繰り返される。泥濘に足を取られたら、ただちに抜け出そう。新月の晩にやってきたメッセージは、沈黙の女神から。それと、オオヤマネコのスピリット。ヤマネコのメディスンは「秘密」だ。秘密を守ろう。仲間だけに渡すべき魔法の杖を、大切に守ろう。私は大変な思い違いをしていた。見抜く目を鍛えることを忘れてはならな...
2009カレンダー&魔法使いの弟子(本)が手元に届いた読者から毎日私を幸せにしてくれる嬉しいメールがたくさん届いています!「読んで涙が出た」というメールをみた時には私も泣きました。とても短い感想でしたが、この簡素な言葉の中に長い時間が流れているのを感じたからです。この人が本をずっと待っていてくれたんだなとわかったからです。また、いくつか写真に関する感想をいただきましたが、やはり私は、自分の写真について...
どんな道を通ったって、いいと思う、別に。ただ、そうかー、そっちをいくのかー!?と驚くことがある。人から見た時、自分のこともそう見える瞬間があるのかな?まあ、あるだろう。でも「こうしたいんだよね~」と言いながら、そうじゃない道を選ぶ人は、見ていてやっぱり不思議。なぜそうするのか、さっぱりわからない。でも「こうしたいんだよね~」と言いながら、そうなる道をひたすら行く人は、たとえそれがどんなに大変そうで...
可愛い心のメールが届きました。 『遅くなりましたが私にもカレンダーと魔法使いの弟子の本、 申込みさせて下さい。 心はとっくに決まっていたのに今になってしまい お恥ずかしいです・・・。 ソノテヲハナシマセン ソノテヲハナセマセンデシタ ソノテニミチビカレテイキマス』最後、呪文を唱えている....(笑)すてきなこころだー「とっくに決まっていたのに」動いたのは今、というところに、意味がある...
同時にふたりを目撃。言い訳をする人。しない人。前者の前で私は最終的に黙る。こちらが何を言っても無駄なので。私は割と早い時期に諦める。私が黙ったらおしまいだ。だから、もしも私が誰かに黙られたとしたら、やっぱり「あぁおしまいだな」と思う。言い訳をする人は基本的に閉じている人。閉じているのでどんな言葉も響かない。素直に受け入れられない。そしていつでも、ひと言多い。そのひと言を付け足さずにはいられない。あ...
ありゃーっ!?という失敗を目撃。あれをギフトだと思えたらすごい。意識の拡大に繋がるだろう。失敗を成功の元と捉えられるかどうかについては、本人の意識ひとつにかかってくる問題だと思う。アノヒトは、今こそ次へ進む段階だと思うから、どうか諦めないで頑張ってほしい。カヴンのメンバーは、Yちゃんに教わった数字の話で盛り上がっている。私はすっかり取り残された気分。(笑)数字、苦手なので。なぜかウィッチクラフトで...
12/13、午前中に待ち合わせ。四回目の集会。(なぜか私は一回分の記憶が飛んじゃって 三回目だと思い込んでいた。 メンバーに「四回目です」と言われて密かにびっくり)今回は、おのせちゃんとYちゃんがゲスト参加。充実した集まりになるだろうな~と思っていたら、本当にそんな感じになった。思えば最初から飛ばしていた。まずYちゃんは、待ち合わせ場所に向かう途中、駅のトイレで派手にスッ転んだらしい。手首と足首を捻挫。...
心の振動数を上げなさい。月の光りが当たる場所まで移動しなさい。あなたがその足で動くのです。たった一度知れば、あとはもう雲の上だろうが、雨の夜だろうが、いつでも自分の中に月の光りをみることができるのだから。そのたった一度を怠ってはいけない。振動数を上げ、最初の一歩を大切に。まずは、見ること。☆☆☆☆☆☆☆ー夏野苺の 2009年カレンダー&「魔法使いの弟子」First Edition ...
そういえば、妹の家に泊まりに行った時、いいもの、というか、すごいものを見た。たぶん、朝寝坊したんだけど、旦那様が。(彼は朝早いので一番にそっと起きて出かける)なのに全く慌てず、普通の速さの動きで、普通に支度して、普通の顔して、普通に出かけていった。その間たった五分ほど。急いでないのにたった五分とはっ!?なぜだ?あれは......すごすぎるだろう。あの普通さ具合い。いったいどこからあのスピードが生まれてい...
今朝ぱっとテレビをつけたらBS放送でガイアの夜明けという番組の再放送がやっていた。「高いものにはワケがある」というタイトルがついていて、ぐぐっと引き込まれて観た。それは、お米栽培の話。無農薬で作ったはいいけれど、どこも業者が買ってくれない。理由は「高い」から。世界はへんてこりんなことになってるな、と思う。消費者は「安い」ものが好き。だから生産者はどんどん安いものを提供しようとする。そこに無理が生じて...
witchigardenですが。冬になって、もっと葉っぱが落ちたりするのかと思ったら、花が、咲いています....新苗で買ったミニバラは、蕾が膨らんだら切って、小さな天使の羽根花瓶に。このパンパンな膨らみ具合い....まるで春の姿のようじゃありませんか。生命力に溢れていて、とても奇麗。(このあと、ぱーっと咲きました)寒空の下で、しん、と咲いている薔薇の姿も好きです。ガーデンの住人達は、冬を静かに越えようとしているところ...
うーむ、うーむ、もっとみんなのためになにかできないかなあと、うずうずな私。そんなところへ師匠がロケ先から栃の実を拾って帰ってきたぞ!見るなり、ぴん!ときた私。よーし!これだぜー(喜)魔女のおまじないで、栃の実を使ったものがあります。お金持ちになるおまじないです。洗って、陽に当てて、乾かして、次の満月までに、この実を「育て」ます。 ふっふっふ^^カレンダー&「魔法使いの弟子」本をお申し込みの皆様全員...
ぴーかんの青空です!2008年、最後の月が巡ってきました。今日から12月です。カレンダーを買ってくださった皆さん、写真をスイッチしてください。この、今年最後の写真をよーく見てください。たくさんの「暗号」が散りばめられています。あなたにとっての「ラッキーサイン」はいくつありますか?11月の写真は、私がニューヨークへ一人旅した時のものでした。友人の紹介で、クィーンズのアパートにしばらく滞在していましたが、...