fc2ブログ

Entries

2008.8.31 新月

  「魔法使いの弟子」が本として創られるなんて!!!  昨夜、部屋の灯りをみんな消して、障子を全開にして、  稲妻と雷鳴を家族でじっと感じていました。  太い幹のような稲妻が近くに落ち、  街の灯りがすべて消えて、暗闇と光と音だけになりました。  まるで、創造のはじめのような、  爆発的なエネルギーだけの世界。  壮大なプラスとマイナスが激しく愛し合っているような、  ダイナミックで恍惚とした世界...

まもなく新月です

どしゃぶりの雨が続いています。何か強い力が働く時には、決まって、この後の「変化」を知らせるサインがやってきている証拠。私は、流れに乗ろうと思います。イメージは...サーフィンの波乗り。抵抗すると溺れるけれど、乗れば自力で泳ぐよりも早く岸に辿り着く。「魔法使いの弟子」のSooK連載が昨日で無事終了しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。終了に伴い、カヴンのメンバーからも何人か、“秘密の場所...

魔法の輪

先日、本を作ると発表したら、その日の夜中から次の日にかけてたくさんのメールをいただきました。皆さん、どうもありがとう。いくつかを、以下に紹介いたします。「ついに本に!!\(◎o◎)/! お金ためておきます。 楽しみにしています。 どんな写真があるのかな~♪あの写真はあるのかな~♪ 完成まで、また大忙しですね。 頑張ってください」「『Realization』 読みました! いよいよなんですね!! とてもとてもとても、...

Realization

この前の、久しぶりの外出は楽しかった。けど、疲れた。人が多くて。 びっくりな金曜日。出かけた場所が悪かった。お台場と渋谷だもの。(笑)用がなかったら行かない場所ばかり。(ちなみに用がなくても散歩に行くのは近所。日本橋。 大人ばかりで子供がいなくて、そんなに混んでないから好き)まず向かったのは、ぴの親子が待っている場所。お台場のホテルのロビーで待ち合わせ。初めて会ったけど、遠くから一目で「あれだ」と...

つぎのはじまり

で き た ー !わーい。この一週間一歩も外へ出なかった。世捨て人のような生活を送っていましたが、目標がはっきりしていたので、そこまでは頑張ろうと思って。やり遂げたぜ。朝早く起きたら、世界が黄金色に染まっていました。ゴールドの朝日だった。昨日、アクチュール最新号が届きました。楽しみな心でぱっとページを開いたら.... !わあ!(喜)一番好きな写真がトップに。ぷぷぷっ(笑)この写真、小栗くんはいったい何...

終わりゆく夏のなかで

今日で作業が一段落します。考えたら、もう一週間ほど外へ出ていない。ぐぐぐーっと集中して、自分の世界へ入り込んでいた。他のことへは1ミリも気を逸らしたくなかったので、料理する時間もなかった。食べていたものはといえば...スイカ切っただけ、とか、桃がぶりと丸かじり、とか、トウモロコシ蒸しただけ、とか。そんなものばかり。あとは、水。おかげで、自分の中がどんどんシンプルになって、研ぎ澄まされ、感覚がとてもク...

2008.8.17 満月

黙々と作業をする私。どこへも出かけず、誰とも会わず。決めた目標へ向かって動き出す。ひとりだけ、会った人がいる。助けてくれる人。手を繋ぐことを約束して、その人は、帰っていった。あの時太り始めた月はいつのまにか満月。もう同じではない。月も。私も。...

旅立ち

さっき、カヴンのメンバーが書いた、今日アップしたばかりの「魔法使いの弟子」に関するコメントを見て。決意しました。 私は先へ進もうと思う。今、とうとうきたかという思いで胸がいっぱい。決めたからには具体的に動き始めよう。助けてくれるのは、あの人と、あの人と、あの人も....  何人かの顔が浮かぶ。大丈夫。きっとみんな助けてくれるだろう。いろいろな人に連絡を取り、準備が整ったら、このエッセイでも発表いたしま...

夏の庭

witchgardenの住人(植物)達は、いろいろな顔を見せてくれている。薔薇はまた蕾をつけ始めたけど、カモミールはグロッキーな感じ。(この場所が合わないのかも)なんとなくフルーツセージも元気がない感じ。枯れてきた、っていうのとは違うんだけど。夏バテか。暑さ大歓迎とばかりにすくすく育っているのは、オリーブとユーカリ。それから、ミントたち。これ...すごい。ある日、葉の先がちょろんとプランターをはみ出したのを目撃...

スピな人たち

スピリチュアルオタクな人はとても苦手。彼等の前では、ひと言も話さなくなる私。私は、このエッセイや「魔法使いの弟子」で精神的なことについてよく書くので、一時いろいろな人に勘違いされて、自称セラピストやら自称カウンセラーが次から次へとたくさん寄ってきたことがあって...ほぉ...と思いながら観察したけれど、どの人のことも結局よくわからなかった。全然自分とは違うと思った。「そういう種類」の人達は、たいてい、詳...

時間の厚み

たとえば、ひとりの人がじっくり時間をかけて丁寧に積み重ねてきたことを、あれもこれも全部欲しくなったからといって、ぱっと横から持っていき、同じような恩恵を受けようったって...それはとてもうまくはいかないだろう。あまりにも乱暴すぎる。欲張りのすることだと思う。結局何も実にはならないだろう。自分には自分の世界があることを忘れちゃいけない。それは誰にも等しく与えられたたったひとつずつの、たからもの。その場...

Comprehension

今日はこんな数字に出会った。「44」しかも「ボタンでお呼びください」という言葉とともに。めちゃウケる。(笑)支払い伝票を見たら「2,444」円だった。ふうむ。続くゾロ目。これはどうにも気になるぞと、本屋へ。たしかドリーン博士が書いていたはず。数字のメッセージの本。前に書店で手にとったことがある。ものすごぉく気にはなったけど、その時はまだ必要ないと思って買わなかった。私は、どんなベストセラーでも興味をそ...

数字のメッセージ

さて、なんだろう?今朝はこんなのが。どこかでなにか言ってるのが聴こえるけれど。何と言ってるのかがわからない。1は私の人生に繰り返し訪れる数字。3は私の運命数。しかし「111333」は、初めてかも。そう、初めて見た。...

2008.8.1 新月

さあ!8月に入りました。今月は、1日と31日、二日間新月があります。新月に挟まれた一ヶ月。何が起こるでしょう?新しいことを始めようと思っている人は、今月スタートさせるといいでしょう。私のまわりには、運命の乱気流に飲み込まれ、ダッチロール状態で人生の飛行を続ける人が何人か...墜落しないよう祈ります。いや、...墜落して、一回終わって、出直した方がいい人も。いるな。あの人は今こそ「人生諦めが肝心」を実践す...

Appendix

BACK NUMBER

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる