食べ物が変化すると運気が変化する、というのは私の持論。自分の経験からそう思うから。以前、この話をしたら、「私は食べ物の嗜好が変わったのに運気は変化しない」と言った人がいる。一瞬、そうかー、じゃ、人によるんだな、と思いかけて、いや、そんなことはないだろう、とすぐに思い直した。どこか見えないところに原因が隠れているはず。家に帰って、魔法の本棚の中からいろいろ本を取り出して、あれこれ楽しく調べていたら.....
恋をした私。しつこく本日もいそいそと、まるで恋人にでも逢いにいくかのように万惣へお出かけ。ぷぷぷ(笑)また桃のパフェにするか、それともフルーツポンチにするか、どっち?どっち?とずーっと考えながら歩いて店に到着。中二階への階段を上りながら「やっぱり桃パフェ!」と決意。...したはずが、メニューを見たら急にまたぐらつき...ウェイトレスさんに「ご注文は?」と尋ねられて、心は「もう少し待ってください」と思った...
ここのところ、夕方になるといつも風変わりな顔を見せる空。色とか、雲の形とか。自然の驚異を予感させるような、パワフルな夕景。ここは東京。それでも、アリゾナを感じる。テレビでは、突風がニュースになっていた。風は人を殺せるんだ。水も。大地も。炎も。witchgardenに出て風に吹かれる。空に向かって畏敬の念を表し、ただ、祈りを捧げる。不安定の先にあるのは、 爆発。少し先にある、爆発のエネルギーを先取りしなが...
栄枯盛衰。驕りたかぶる者久しからず。一国一城の主が諦めのなか、決意し手を離す瞬間を見た。赤々と燃え崩れゆく城を前に、あの人は今、なにを思うのか。放たれた火の矢は誰の手により?大天使ミカエルか。ならば今こそ、愛の炎が残す灰を手に取れ。不死鳥は、燃え尽きた灰の中から蘇るのだということを忘れるな。これは終わりじゃない。次の、新しい始まりなのだ。汝、心せよ。...
隅田川の花火がうちの庭から見えるのよというお誘いを受け、いそいそお出かけ。暑かったので、普通、人んち行く時にまさかそんな格好はしてかないだろうというくらい楽で涼しい格好で行った。ほとんどパジャマ。なのに、知らない人も何人か来ててちょっと恥ずかしかった。すぐに、もういいやと思ったけれど。今年の夏、私は暑さと闘っている。クーラーなしで頑張っている。witchgardenはせっまーいので、クーラーの室外機の風がも...
旬くんの写真をセレクト。この透明感はどこからくるんだろう?首をかしげながらデータ作成。笑った顔も、いいなあ。旬くんは、無邪気に、本当に可笑しそうに笑う。つられて私も笑う。撮ってる時もつられたけれど、またつられた。けらけら笑いながらパソコンに向かっていたら、師匠が不思議そうに「どうした?」とのぞいてきた。データ番号を書いて、編集者に、「これが使えたらいいなあ」とメールしたけど。どうだろう?もう私の仕...
小栗旬くんの撮影。CM撮りの合間の取材。待ち時間が長くて、すっかりスタッフと井戸端会議状態。それはそれで面白かったけれど。業界のいろんなびっくり話を聞いて仰天した。私はあまり遭遇したことはないけど...変な人ってやっぱりどこにでもいる。この身に降りかからなければ、ただの笑える人たちよ。ある意味、人気者な人たち...そういえば、撮影所の入り口で「ぐっさん」を目撃。すっごぉーい素敵でした!かっこマン。自分で車...
17日。行ってきました、魔女たちの九九展。トークショーにも参加してみました。結論からいうと、まったく関係ない場所に行っちまったな、という感じです。展示されている作品は、まだ学生か、幼い人達が創ったものかと思ったら、皆さん私よりずっと年上の人ばかりで驚きました。それにしてはどの作品も未熟で力ないものばかり。(私にはそんなふうにしかみえなかった)ぱーっとまわってだいたい五分くらいで会場全部見終わりました...
昨日の夕方から今朝にかけて届いたメールの中で心に残るメールが三通ありました。以下に紹介します。「17日エッセイ感想」今しがた今日のエッセイを読ませていただきました。「奇跡的に残っていて・・」これは私のことかもと思うと涙が出てしまって・・嬉しさと喜びとで、でも静かにその想いに浸りました。色々な方がいらっしゃるのですね。返信がない人がいるというのは寂しいですね。苺さんの優しさに甘えているのかなと思いまし...
みなさん、ありがとうございました。すべての品物の行き先が無事決まりました。今回は、“パワーアップ”としただけに、これまでよりさらにさらに!楽しいことになりました。いちらーの参加はもちろんのこと、初めてメールくださった方々が多数いらして、新しい出逢いに感動の連続でした。皆さんがひと言メールに添えてくださる、私の仕事やエッセイに関する感想などを、感激を持って読ませていただきました。心を、感じました...目...
キッチンハーブ計画は失敗に終わりました...我が家のキッチンには、大きな窓があるのですが、開閉式ではないので、光りは入りますが風が入りません。光りが入るといっても直射日光は、西日が少し程度。そのことが最大の原因だと思われますが、まず、スィートバジルが枯れました。その後、続けてラベンダーが枯れました。ベランダのラベンダーはぐいぐい育って花も咲いて、いい調子なのに。ミントもローズマリーも調子が悪くなって...
どこかが違っていました。どこだろう?それはわからないけれど。今までと違ってた。自分を取り巻く空気のようなものが。ある種の予感めいたものを感じて、「いよいよあれかな」なんて思った。苺バザールのメールの対応に一段落したから昼寝でもしよっかなと思って、横になったらぴんぽーん、と誰かきた。「プレゼントだ!」と直感。ついでに贈ってきた人の顔が同時に浮かぶ。師匠に「あのひとからかな?」と言ったら「うん、そうじ...
私が産まれたのは、朝方。今朝は、その時間の一時間ほど前に目が覚めた。晴れ。やっぱり...よかった。バスタブにローズのエッセンシャルオイルを垂らして、瞑想。産道を、どうやって通ったかな、なんて。思いを巡らす。ちょうどその時間がやってきて...産まれた、と思った。たしかに、私はそうしたのだ。 あの、昔に。それから、ガーデンの植物たちに水やり。終わってから、座って、目の前にいたホワイトセージに「一緒に朝ご飯た...
最初の嵐は過ぎ去り。ここからはゆっくりと進むはず。苺バザール、たくさんの方にご参加いただき、深く感謝いたします。あれは... 誰のところに行くかしら?まだ少し、残っています。たったひとつでも残っていたら、バザールは終わりません。月末までは待っています。あなたを、待っています。もしもどうしてもあなたがやってこなかったら、今しばらく私が持っています。大切に。いつか渡せるといいのだけれど。でも、タイミング...
東京地方、今朝方は雨降り。微かに雨音を聞きながら、ああ、ガーデンの薔薇を移動させなきゃ、と思いつつ、寝ぼけ眼で「すぐ止むわ」と、虹色の声を聴く。そのまま二度寝したら寝坊した。目が覚めたら、快晴でびっくり。夏の空だ...と思った。ガーデンを見たら、少し葉っぱに水滴がついていたけれど、大丈夫だった。よかった。これからは慌てて大袈裟に移動させなくても大丈夫かも。(今までは雨が降ったら大騒ぎ)春が終わって、...
蟹座の新月です。もうすぐ私の誕生日がやってくる。大きくリセット。私は、天使の働きを信じています。でも、なんでもかんでも「天使の計らい」「天使のおかげ」と考える人は苦手です。特に、何かを諦める時、「天使」を使う人、持ち出す人は、とても苦手。物事を自分に都合よく思い込み、何か大切な部分を勘違いしているようで。それでも、どんなふうに世界の仕組みを信じようと、それはその人の自由だから、私は何も言わない。た...
7月です。もうすぐ夏がやってくる。今年はなにが待っているだろう。あさって7/3は新月です。これまでのことをリセットして、どうか皆さん、新しいものを手に入れてください。ある場所で、とても嬉しい言葉を目にしました。 『前回の苺バザールでアメジストを手に入れてから 本当に信じられないくらい心も詞も進化しました。 そして、ココに来てから、さらに、さらに。 そのすべてが、頑張っているという感じではなく楽...