とても大切な人が 亡くなったという連絡が入りました。 しばらく深海に潜ります。 ポストカードをお申し込みくださったすべての方に 深く感謝します。 ひとりひとりの名前を、じっとみつめていました... 今の心の支えは、応援してくださる方々のココロ。 私は、表現者なので、 自分の作品を発表し続けていくことが 魂のセンターを保つ、一番の道。 今は、 アリゾナのポストカードが、ひとりでも多くの人の手元に渡ることが なによ...
有楽町、銀座が、賑やか...この前「マロニエゲート」がオープンしたばかり。ここには「銀座ハンズ」が入っていて、私は大喜び!人形制作に必要な道具や材料が簡単に手に入るので。今までは渋谷まで行っていたから、歩いて行ける距離にハンズがオープンして本当に嬉しい。そして、とうとう丸井もオープン。地下のドーナツ屋さんがすごいと聞いて行ってみたら長蛇の列にびっくり。空いたらまた来よう。1Fフロアで、可愛い手袋をみつ...
ガイドブックを見て、来年はニューメキシコ州の方にも足をのばして...とか、カールズバッド洞窟にも行きたいなとか。アリゾナからニューヨークまで車で行くのもいいかも!なーんて、いろいろ考えています。ウキウキした心で、師匠にプランを説明したら「そろそろ現実に戻ってください」と言われてしまいました。..............。人形でも磨くか。よーく、よーく、よぉーく考えたら秋の人形展まで、もう一ヶ月切っていた... びっく...
旅のエッセイを読んでくださった皆さん、どうもありがとう。本当に素晴らしいたびが出来て、幸せに思っています。セドナで個展をすると書いたら「いきます!」というメールを、いくつか、もういただいて嬉しく驚いています。まだなんにもできていないのに。発表が先になっちゃった。(笑)いつも勢いのいい、かっこいい、いちらーの皆さんにはヤラレてます!この三年以内には実現したいと思っていますので、どうか皆さん応援してく...
本心さんの創ったペンダント。ルチルクォーツにゴールドのバブルのようなチェーン。写真は、ザイオンのサンライズと。グランドキャニオンのサンライズと。セドナで、大切にしているブレスレッドと同じようなロケットをみつけました!琥珀に天使の姿が彫ってあります。(ルーペで観たら全然違うのに、すごく似たように見える)ボトルは、フラグスタッフで買った、大天使ガブリエルのエリキシル。セドナで買った、ワンド。さて、クイ...
アメリカを旅していると、どうしても油や肉食が多くなる。私のマクロビオテックなんて、なんちゃってレベルなので、そんなのは旅行中に全部吹き飛んでしまった。「あたし、牛肉だめなのぉ」と言いながら、車のリアシートでぼりぼりビーフジャーキーを食べてビリーのブートキャンプをやりながら、ビールやワインをがぶ飲みするまきちゃんを見て、もうこの人は完全にあたまがおかしい(笑)と思ったけれど、とにかく規則正しい食生活...
実は、帰り、 飛行機が飛びませんでした!明け方早めにチェックインを済ませて、やれやれ旅もおわっちまうな~なんつって、ぼんやりしてたらどうもアナウンスで「fujita...」と呼ばれているような...うちら?そこで師匠がカウンターに話を聞きに行った。それを、荷物番しながら遠くから見ていたらあきらかに師匠の表情が「なんですとぉーっ?」というふうに...(笑)事情を聞いたら、ここからトランジット先のポートランドまでは...
ぴーかんに晴れた空。気持ちのいいセドナの朝です。エンジェルが迎えに来ているよ~と、本心さんが教えてくれた。本心さんの家は、ちっさな森の中にあるみたいな雰囲気。家の軒先にはいくつものドアベルが下がっていて、夜、静かな時間には特に素敵だった...ちゃらちゃらら~... と風に吹かれて小さな音で天然の音楽を奏でてるみたいで。真似したいなあと思った。うちは、ひとつしか下げてないから。本心さんは、天使の出入りの音...
旅もいよいよ終盤。お別れムードが心の中を漂ってきた。この切ない感じが、少しずつ私を強くしてくれているのだと思う。旅の魔法。今回、師匠がどうしても行きたいと言った場所がセコンドメサ。ネイティブアメリカンのホピ族の居留地だ。地図を見ると、ナバホ族の居留地の、ほぼ真ん中あたりに、小さくホピ族の居留地がある。追いやられて、追いやられて、こんなことになったらしい。師匠は10年ほど前に一度セコンドメサを訪れて...
今回の旅で私が一番行きたいと思っていたのがモニュメントバレー。ガイドブックの写真を見た時、一目でここにいきたいっと思い、ルートに入れたのでした...グランドキャニオンから北東へ進み、4時間ほど走るとケイエンタという町に着く。そこから国道163号線を北上すると、まもなく前方にありえない景色が!突然、ひょっこり、山が現れた。ひとめぼれ。なんというか、 とても すきしばらくここから先へ進めなくなった。ちょっと...
次なるグランドキャニオンとはいかなる場所か!すごいものを次々見た私達は、少し興奮気味で浮かれていたと思う。旅も中盤に差しかかりいろいろ慣れてきたところ。ふと気が緩み、慢心してくるのはこんなとき...ペイジの町からグランドキャニオン目指して南下している時、途中でガスステーションが一件あったのを覚えている。今でも、脳裏にありありと、映像として浮かんでくる。どうしてあそこで止まらなかったのか。今にして思え...
写真家ならまあ行っとくべきだなと、師匠の古くからの友人、作家の山下マヌー氏に言われていたアンティロープ。最初、旅の計画には入ってなかったけれど、そこまで言われちゃ行かないわけにはいかない。ということで、グランドキャニオンの前にペイジという町に立寄り、アンティロープへ行くことに。たしかに。行って納得。 師匠は大変なことになっていました...普通のロケみたくなっていた。(笑)ものすごい勢いで写真を撮りま...
ラスベガスのホテルにチェックインする時、フロントの女性に「This is firsttime」と告げたら朝食の無料券をくれた!らっきー!素泊まりの予定だったのに、ホテルで朝ご飯が食べれて嬉しい。私はホテルのご飯が好き。バイキング形式だったので朝から好きなものをもりもり食べてザイオンへ出発した。途中ひたすら平原を走っていたのに、突然山(岩?)の中へ入っていき、驚いた。ディズニーランドのアトラクションにでも乗っている...
本心さんに「またここに必ず戻ってきます」と約束してこれからいよいよ旅本番。すべて一泊ずつの予定で、アリゾナ州、ネバダ州、ユタ州をぐるりとサークル状にまわる旅が始まります。まずは、ラスベガスへ。その前に、ちょうど通り道なので、フラグスタッフという街へ寄る。セドナから山道を走って、車で45分くらい。標高が高い場所にあるので少し寒い。着いてすぐ、ロータスの看板をみつけて、また驚く。ほぉ...素敵なインディ...
夜明け前、エアポートメサを目指した。サンライズを、あのてっぺんで見ようと。まだ月が出ている。 まっくら。懐中電灯を持って、メサを登る。で、転んだ。左足首の中で ぐぎっ と 音がした。 すごい和音。こきっ、とかいう単音じゃないの。不協和音。しまった、と思った時にはもう遅い。私のすぐ後ろを歩いていたまきちゃんは、心臓が飛び出るぐらい驚いたとあとで興奮して言っていた。ごめんなさい。うまく転んだのでよかっ...
セドナにはたくさんのギャラリーや、ギフトショップ、スピリチュアル系のショップなどがたくさんあります。NEW AGEのお店では占いや様々なリーディングなどを行ってくれるところもいっぱいあって面白かった。私は、「この人にみてもらうといいよ」というヒーラーを、作家の山下マヌーさんから紹介されていたけれど今回は会わなかった。なんとなく。まあ、またそのうち。でもショップで欲しいものにはたくさん巡り会った。どうして...
セドナにはボルテックスと呼ばれる場所がたくさんある。それはなんじゃ?と思っていたけれど、どうやらエネルギーが渦巻いているポイントのことを言うらしい。セドナには地球の磁力の源が集中し、そこにいくつものエネルギーが渦巻いている。代表的なボルテックスポイントは4カ所。カセドラルロックベルロックエアポートメサポイントンキャニオンビジターセンターでもらった地図には、この他にもぐるぐると渦巻き印があちこちにつ...
成田からアリゾナのフェニックス空港までシアトル経由で行った。安いチケットなので、なんと!7時間もトランジット時間が。師匠とまきちゃんはうんざり気味でしたが、私は人形磨き。ぶはは。気分がのってきて、膝の上でちんまりやっていたのが床に広がりどんどん作業は進む。こんな私を誰も振り向かない、気にしない。これが外国のよいところ。あっという間に次の搭乗時間がやってきた。乗るのはアラスカエアライン。飛行機に描い...
アリゾナから戻りました。遠くの場所で私を待っていたもの、それは、ロータスでした。夏から続いていたサイン、その意味がここまできてようやくわかりました。セドナは素晴らしい。奇跡がたくさん起こる場所。夕日に染まり、真っ赤に燃える山の景色が忘れられない。ザイオンには、神が宿る... エンジェルランディングと呼ばれるその場所は...セコンドメサにある、ホピ族の小さな村では....荒野に吹く砂嵐の中で私が見たサインは...