fc2ブログ

Entries

NEXT STAGE

どういうわけか掃除が終わるまでは次へ行けないと思っていた私。どうやら先が見えてきました...明日の満月までにはなんとか終われそう。うれしい...でももう疲れて飽きた。なんでこんなにハマったのかわからない。ゆうべ、藤原紀香さんの披露宴がテレビでやっていた。見ていたら面白い人を発見!初めて見る人。ムーディ勝山というその人は「右からやってきたものを左へ受け流す歌」という歌を、お祝いの歌として歌っていた...私の...

浄化 変化 進化

引っ越しでも? なんつって笑っていた師匠。伝染しました...掃除大作戦。ぶははは(笑)なんと!師匠までありとあらゆるものをひっくり返し、捨てる、捨てる、捨てる。売る、売る、売る。あげる、あげる、あげる。今我が家は、地震のあとか、引っ越しの最中のようなことになっています。なんでこんなことに?まったくわからないふたり。ぐぃーっと、かみさまがふたりの運気を操作しているようです.... (笑)掃除って不思議。強...

消えゆくものたち

もう何日も部屋の大掃除。定期的に、そんな気分になるとモノを捨てたりはしていたけれど。今回は、やってもやってもまだまだやり足りない感じ。ものすごい大量に捨てた。これまで躊躇していたものまで。ボーダーラインが、今までより確実にワンランクアップ!した気がする。(いや?ワンランクダウン、か? 笑)今までどうしても捨てられなかったものまで捨てることができて嬉しい。心は晴れやか。大掃除したくなる気分の時に必ず...

そうだ!お酒を作ろう

我が家にはいただきもののお酒がたくさんある。師匠はもともとあまりお酒は呑まないし、私も最近はほとんど呑まなくなった。呑む機会は多いけれどたくさんの量は呑まない。美味しいお酒をちょびっとだけというのが好き。で、どうしよう。この、家にたくさんあるお酒。そこで「!」と思いついたのが、果実酒を自分で作ろう!ということ。これまでにも梅酒はつくってたけど、せっかく近所に千疋屋があるんだから、美味しい果物をいっ...

人形と出かけた一日

起きたら、まだまっくら。晴れるでしょうか?師匠が極秘にすすめている、あるプロジェクト。実はその撮影に便乗して自然のなかへ連れていってもらうことに。人形たち、スタンバイおっけいです。わくわくムード漂う... こんな時「モノ」には見えないから不思議。みんな、生きている。車で走っていくうちにどんどん夜が明けて。でも光はあいにく見えません。着いた場所は、富士山の近く。師匠チームは車内でがっかりムード漂わせて...

東京ミッドタウン

朝はや~く起きて人形の足を創る。関節部分になる球体も、いくつか。顔と、手と、足と、球体と。これに胴体と腕と脚が追加になる。しばし途方に暮れる。これを全部、磨くんだ、これから。道のりは長い。前回の人形2体は、腕と脚と胴体部分は布で創ったのでした。球体も無し。今度はすべて粘土で創る。大変さが、3倍は違うと思う。覚悟しよう。午後、東京ミッドタウンで撮影。キネマ旬報のお仕事。「遠くの空に消えた」という映画...

新しいペンダント

和歌山から帰ってきてからすぐに行こうと思っていたんだけど。なんとなくぐずぐずしてました...無くしたものとまったく同じ、プロテクト用で同じデザインのものを創ってもらおうと思って、じゃ、石を買おうかと考えてたら時間がどんどん経っちゃって。でも3日前くらいに急に「あ。あの石」と浮かんだムーンストーン。それを使うのはどうだろう?急いでグリモアで調べた。そしたらプロテクトではなく、今回目に飛び込んできた護符...

人形の顔

母の日ということもあって、週末は実家へ。人形を持っていった。どうかなあと思って、ちょうど来ていた妹に見せてみた。(やめればよかった...)いきなり、ぶはははと笑ったあと、「なにこれー? 明日香村の遺跡発掘じゃねーんだから」....遺跡...発掘....すごい的を得てると思い、落ち込む。その後、甥っ子のれったんに見せてみた。妹が笑いを堪えながら「いいんだよ?苺ちゃんに本当のこと言ってあげて。 苺ちゃんは今どこが悪...

優しくない人

苺ママとイタリアンレストランへ。赤ワインを飲みながら個展の時の話で盛り上がる。私のアンティパストを小皿に取り分けようとして...あと思った時にはもう遅い。綺麗な、ぱりっとした白いテーブルクロスの上に、“牛肉のカルパッチョトマトソースがけ”が落下。ああぁぁ...(嘆)私達はそれから、テーブルの真ん中にできた赤いシミをみつめながら食事しました...こんなになってるテーブルなんて、他にない。 とほほ。お皿を下げに...

voice

私の耳が痛くなるような忠告をしてくれる仲間はたくさんいる。私はいつでも人の話を聞く耳は持っている。けれど。私がいつでもその忠告通りに動くかというと話は別だ。もしも「忠告をきく」ということが「人の言うなりに動く」ということと、同義語だとしたならば。私はほとんど人の忠告には耳を傾けないことになる。が、しかし。一点、マチルダの言葉だけは私の一番奥深くまで一瞬で到達するから不思議だ。(いや?声はそこから生...

神をみる目

 夏野 苺さま   はじめまして。   いつもエッセイを読ませていただいており、   ありがとうございます。   今回個展をされるということで、その一連の   お話も読ませていただきました。   正直な感想を書かせていただくと、私は初め    前主催者の方への態度がきついように感じて   いました。      ですが、波乱の中で掴んだものというエッセイを読み   「私は最後まで自分自身であり続ける...

2007.5.2 満月

ふたたび西を目指して車で。オレンジの満月に向かって。実は和歌山からの帰り道から喉が痛くて、そのうち治るだろうと思っていたら、どんどんひどくなって、咳が止まらない。熱はないけど、風邪だろうか。いろんな疲れがいっぺんにきたのかもしれない。私は今、聖なる戦いを終えた気分。山小屋へ行ってみた。ぴーかんのなか。雪に閉ざされた時と違って、新芽が美しい誕生の季節。山小屋のイメージが全然違う。これなら、ちっとも怖...

「天使のダンス」番外編

結局スーとアーキューブ待ち合わせ。(笑)スーの子供とゆうこちゃんも一緒。師匠とまきちゃん、私のみんなでアートキューブ前の神社にお礼参りをしに行くことに。今年の1月に「どうか個展が無事成功しますように」と祈った場所だ。お礼をしなくちゃ、神様に。心をこめて「ありがとうございました」と伝える。となりにある神社へも行き、あの不思議な樹の根っこ.... また触って、挨拶した。神社の敷地内にある高台へ登って、アー...

個展最終日

なんとなく、しんとする心。お別れの時はいつもこんな感じ。お客さんが途切れたタイミングで、作品ひとつひとつに話しかけてお礼を言ってまわった。個展の主役は、なんてったって、作品たちだもの。天使の人形達もよく頑張ってくれてた。(笑)ぴっと背筋をのばして。人気者になっていたよ。朝、祭壇にあたった光が綺麗だった。3日間、よい天気だったな...特に今朝の光は眩しい。光の中で出発できて、光の中で終われるなんて。祝...

トークショー大盛況

混乱のなか会場を変更した時に、ギャラリーDはちょうど28日のお昼から夕方まで先約が入ってることが判明。スタッフ一同愕然とした...じゃ、やっぱり中止? ...みたいなムードになって...でも私は「いや、やろう。それで予約とって」と、サクラにお願いした。あとからよく考えたらちょうどトークショーに当る時間なので、まあこれでよかったと思った、 けど。28日当日のスタッフのスケジュールは凄かった。朝10:00会場集...

黄金の夜明け

出発の前の晩、まったく眠れず。最後まで額の調整など。あれやこれやとこまごまとしたものを持っていくのを思い出しては鞄につめて、とかやってたら。0時頃、とうとう、キー! と...なってしまった。(笑)ひとしきり暴れたら気が済んだ。それからは「暴れたってどうにもならない」と諦めて静かに準備を進めた。2時頃一度横になって、うとうとしたところ3時に目覚ましが。このまま和歌山まで運転かと思ったら気が遠くなりかけ...

ダンスは おしまい

ゆうべ真夜中に帰京。GWでどうかな?と思ったけど交通渋滞にも巻き込まれず、すぃすぃ~っと帰ってきました。和歌山で過ごした5日間。その間に私が見たものは。天国と地獄。ただし、私のいた場所はいつでも、どの一瞬でも、天国。そこからかいま見えた地獄の風景。...あれは怖かったな。 紀の神様が見せてくれたもの。あんな場所へはいかない。 私はいかない。この人生で。いや、何度生まれ変わったって、あんなところへは。絶...

Appendix

BACK NUMBER

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる