出発準備を始めました。荷造りして、作品の最終チェックをして。人形も箱に入りました。みんな、うきうき楽しそう。素敵なメールを受け取りました。ものすごい、幸せになるような。ずっと見ていてくれたんだ。私はホント素晴らしい仲間に守られている。それが嬉しい。東京に帰ってきたらすぐに逢いにゆきたい。久しぶりに顔を見て、声を聞きたいと思う。あのひとは、私を信じていてくれてるんだな。きっと。そのことが、私の力にな...
朝からアトリエ。 人形の服を作った。午後、完成。先生に「個展会場に飾ってもいいですか」と尋ねたらもちろんよぉ~!と言ってもらえて嬉しかった。先生はじっと見て「こんなに可愛くなるはずないのに。どうしてかしら?」と(笑)よく考えると凄い言葉を真顔で言っていた。先生流の褒め言葉だと解釈して、私はとにかく幸せな心。やったー。はじめての人型。 できたぞ。金の目をした白い羽の天使と。紫の目をした赤い羽の天使と...
個展4日前です。 滑り込みで「手伝う」という声が。 心から有り難いと思う。 でも足並みが揃わないので気持ちだけ嬉しくいただいて 結局お断り申し上げた。 私は、人が「何を言っているか」には、あまり注目しない。「何をやっているか」に、もっとも注目する。言うのは簡単。でもやるにはそれなりの覚悟が必要になってくる。覚悟ないまま、楽しい気分でちょろっと手伝うなんてレベルの人がいるとかえって邪魔になる。そんな人が...
どんどん迫ってきてます、天使のダンス。スーはくるくる回るリスのように動いています。(笑)アリスから伝わってくるエネルギーも凄い。ひーすけも和歌山まで助っ人に来てくれるらしいし、カメラマンのなるちゃんからも「いくよ~」とメール。和歌山在住の新しいスタッフも数名加わり、ラストスパートへ。さとみちんたろーは、仕事が入って、トークショーの司会ができなくなったので、(といっても夜の展示には顔を出す予定だから...
和歌山エンジェルズの働きは素晴らしい。なんなんだ?あのパワーは。とくに、スプリング嬢。もうそれって自分の個展なんじゃ?(笑)というくらいのすごい行動力。彼女がいなかったら私がどうしてもやると言ったところで和歌山での開催は叶わなかっただろうと思う。もはや気分は、二人三脚..... 「天使のダンス」は、和歌山エンジェルズの個展でもあると言ってもいい....そんなスー(スプリング嬢のこと)は、様々な地域のコミュ...
傷つけることは私の目的ではない。 傷ついたというのなら、それはあなたの問題です。 私のせいにしないで。 そういう考え方だから、甘く弱くなりさがっていくんです。 傷ついたら、傷つかないような心をつくっていったらいい。 変われるチャンスです。 傷つかないように、傷つかないように、なんて生きても意味はない。 そういうふうに生きてる人ほど小さな傷で大騒ぎする。 しかも傷つけ「られた」といって全て人のせいにする。...
『私は、6年前、 まさしく彼女と同じでした。 そして当時の師が、今の苺さんでした。 6年前に起こった出来事を、 あれが愛だったと、はっきりと確信し、言葉にできるまでに、 6年かかったような気がします。 そして、今回、苺さんが見せてくださったことたちのおかげで、 全てのパズルピースがぴったりはまった、そんな気持ちです。 私は、むしろ、 苺さんのことのほうが気になります。 ずっとずっと傷を負...
深い瞑想のなかで。え!と驚くようなガイダンス。自分も気づかない心の奥深く。しんとする。あの時のあの場所のあの部分は間違っていたのか....と、あとから気づくことほど愕然とすることはない。なぜ見落としただろう。心がかさかさに乾いて潤いがなくなると、思いやる力も弱まってしまう。いつだって、人は自分に有り余るものしか他人に分けることができない。持ってもいないものは、あげることができないんだな.....あの時の私...
個展「天使のダンス」でトークショーをやる予定。メインゲストは、女優 大峯麻友。中止だなんだの騒ぎがあって、心配かけてしまったけれど一度きちんと事情説明させていただき、顔を見てあらためて出演のお願いをさせていただいた。快く引き受けてくださって、感謝感激。彼女は、宝塚歌劇団の宙組の初代組長という経歴の持ち主。大勢の人をまとめるって、すごい才能だなと思う。そんな力、私には微塵もないので尊敬する。私は今で...
“真実は鋭いナイフのようなもの 真実は痛いもの なぜならそれは 嘘で覆われている全ての傷口を開いてしまうから” 彼方から「応援」がやってくる。見える、見える。 嵐が過ぎ去って、新しいスピリットがやってきた。いつでも次にやってくるものたちは、古いものたちより、素晴らしい。いま私の心は晴れ渡り、爽やかな風が吹いていて、あんなに遠くまで、よく見える。2日続け...
猛スピードで再び動き始めました。スタッフは、火事場の馬鹿力状態です。(笑)東京と和歌山、距離があるので、どうしても不自由な部分が出てくるし、結局実際に動くのは和歌山エンジェルズ... 彼女らの力を借りるしかない。今はとにかく「ありがとう」しか言えないけれど。...それじゃ足りない。言葉にできない思いって、あるなと思う。昼間はスタッフとメールや電話でやりとりして、夜は制作に集中。「人の心の中には悪魔と天使...
夏野苺個展「天使のダンス」開催に際して 力添えしてくれる仲間たちに 深い感謝を捧げますこの個展は、前主催者の意志を引き継ぐものではありません。日時も場所も個展タイトルもそのまま。タイムラグがないので、ただの主催交替と思うかもしれないけれど、それは違います。私の意識は完全に変化しています。ギャラリーAでという話をいただいて初めて会場を見た時、私は唖然...
御心配、御迷惑おかけしました皆様、誠に申し訳ございませんでした。「自分創り空間アスパラ」山本裕美主催の個展は中止することに決定しました。ただ、日にちも迫り、楽しみにしてくださっている皆様、掲載、宣伝に、御協力いただきましたマスコミ関係各位の皆様のためにも、そしてなによりも自分自身のために、もうここまできたらいかなる理由があっても引き返すわけにはゆきません。前進あるのみ!です。新たに、夏野苺主催の個...
東京地方、曇り時々小雨。月が見えない満月は久しぶり。高く遠く、雲の上まで、心を飛ばす。そうしたら瞑想中、月の女神が現れました。「姿」を見たのは、はじめて。瞑想後、スケッチしたので、次の人形制作は「月の女神」に決めよう。“その時、その場、その条件でしか見れないものがある 何かがひとつ狂っただけでも、見えなかったはずのものが 今目の前にあるというそのことを、その尊さを、いつも思いなさい”彼方から飛んでき...
朝、天上に表れた徴。なんの影だろう。「桜でも見にいくか」と、師匠の声。うん、と答えて、ふたりで上野公園に。たくさんの人がいて。風が吹いてきて桜吹雪が、なんて綺麗。なんて、きれい。ロダンの「地獄の門」という作品の前で、ピン!と。メッセージ。いつでも人は、覚悟のない人と、ある人に分かれる。今日、ファンの方からDVDが届きました。古い時代の「ジャンヌ・ダルク」イングリッド・バーグマンの。手書きのメッセージ...
主催者から短いメールが届きました。「主催をやめる」と。私にもスタッフにも、誰にも相談せず、いきなりの単独決定でした。今回の個展の企画は、最初アスパラさんのあたまの中だけにあったものです。そこから始まって、今は、非常にたくさんの思いや助けに支えられて、ここまできました。もうアスパラさんひとりのものではなくなっています。中止を決定するなら、スタッフとの話し合いが必要だと思います。告知を打ってしまってい...