夜中にホテルの部屋でもらった絵本をみた。すごいすてき。たいせつにしよう。宝物が増えて嬉しい。(そういえば、↓アリスにも素敵なものをもらったよ!いい香りがする)翌朝、目が覚めて、ちんたろーの生放送を見ようとテレビをつけたけどどのチャンネルに出てるかわからなかった。あとから、ここだな、というのがわかってすごい悔しい。遅かった。もう終わったあとだった。しょぼん。この次は必ず見よう!私は、知り合いが仕事を...
一泊して、さっき戻ってきたところ。今回は新幹線で行って来た。飛行機大好きだけど電車の旅もいいな。行きに見えた富士山が綺麗だったなー!まずは新大阪で降りて、スタッフのアリスとなほ隊長に会った。着いてすぐ「お好み」を食べに。「ネットで調べたから美味しいとこかわかんない」とアリス。でも私は、大阪、と聞いただけでお好み焼きはどこの店でも美味しいに違いないと思い込む。(笑)ミーハーなので。で、美味しかった。...
蜷川幸雄氏演出の舞台、「ひばり」を観た。題材はジャンヌダルク。主演は松たか子。友達の小島聖も出演。彼女にチケットを取ってもらった。とてもいい席で、前から12~3列目の真ん中。舞台全体も役者の細かい表情もすべてよく見える席でとても嬉しかった。好きなセリフがたくさんあって、そのいくつかは、常々自分が思い考えながら生きてることとまったく一致していたので、なお感動した。蜷川氏の演出は、本当に素晴らしく、私...
人のことを異様に気にする人って時々いるけれど。私はとても不思議な気分でそれを眺める。なんだって、あんなに、人のことなのに... と思う。人のことを指さしてああだこうだ言ってるのを見ると、本当はその人が羨ましいんじゃない?と思ったりする。ルール違反を犯してまんまと「うまくやった」人を目撃し、それを見逃せない気持ちになって怒ってる人を見た時など、特にそう感じる。なんというか、その「図々しさ」の中に、逞し...
一日中、ずっと頭は、心は、展示のことばかり。展示のことをぼうっと思い浮かべながら過ごす。何度もバスタブに浸かりながら。今日はもう5回もお風呂に入った。出てもまたすぐに入りたくなるので。お風呂の中で本を読んだり。瞑想したり。ぼんやりしたり。みかんも食べた。身体が水に溶けてゆくよう。溶けて。溶けて。無くなる..... そっか。 ポイントはここだな。 と思う。展示について少し師匠と話す。ひとことふたことも...
時々、ファンの方から贈り物をいただく。開封する時は、ドキドキする。中に入ってるものを見るとその人がどんな目で私を見ているのかがわかって面白い。四国へ行く日の朝。ひょいとポストをのぞいたら、封筒ひとつ。開けてみたら、きらきら苺だった。よくお便りもくれて、青山の個展にも来てくれたRちゃん。ありがとう。よし、これをお守りにしよう、と、鞄につけて出かけたのでした....毎年バレンタインにチョコレートを送ってく...
今日、個展のDMが出来上がってきた。じっとみる。気が引き締まる思いだ。近づいてくる、天使のダンス。私の中に「怖さ」が生まれたら、本物だ。 よし、と思う。こうじゃなくちゃ。これが、合図。(笑)びびり始めたら、 スイッチが入った証拠。展示についてのアイディアがまとまらない。会場が、広すぎるのだ。来週もう一度、和歌山へ。Aの他にギャラリーDも見てこようと思う。どんな部屋なのか、知らな...
あけましておめでとう、いちごさん、とメール。西の魔女から。今日は旧暦の、新年の始まりだから、って。そうか。と爽やかな気持ちになる。新月で。新年で。 スタートのサイン。瞑想中に「魔法のオイル」の行く先を決めました。今回は、全く知らない初めての方からも御応募いただきました。どうもありがとう。7本しかない中、たくさんのメール。 感謝いたします。最初、先着順で...と思っていたので、実は1番目と2番目に申...
「魔法のオイル」締め切ります。 当初、先着順で、と決めていましたが、 途中で考えが変わりました。 応募者多数のため、抽選にしたいと思います。 今日これから深い瞑想に入り、 カードを使ったり、 月の女神のチカラを借りたりしながら、 心をこめて選ばせていただきたいと思います。 07.2.18 新月(旧暦新年) なつのいちご...
師匠がやっとハワイから帰国。「あるもの」を持って帰ってきました... それは、「魔法のオイル」ウィッチクラフトでおまじないに使うものです。「ヒーリング」「お守り」「幸運を呼ぶ」など....他にも数種類。ロウソクに擦り込んで願いをかけてもいいし、手首にちょこっとつけて瞑想するのもいいし、アロマポットに数滴垂らして部屋中をそのオイルのエネルギーで満たすも、これまたよし。さて。そのオイル。希望者にお分けしよう...
むかし世界が「そんなふうにできている」とはまだ誰も知らなかったころ。人々は夜が来るたび、怖かっただろうな。またあの明るい光にあふれた世界がやってくるのだろうか、と。不安だったにちがいない。でももう今は、どんな国のどんな人でも知っている。夜になってあたりが暗くなってしまっても、安心して眠ることができる。この闇は、永遠のものではない。朝がくることを、知っている。 誰も信じて疑わない。人生もまた同じこと...
さてー!張り切って起きて。朝食ルームへ。どうも私はバイキングを見ると、全種類食べなきゃ気がすまない方。子供っぽいなと思うけど、やめられない。で、その結果、たくさんの種類をちょっとづつお皿に持ってくることになりますが、その盛り方がぐちゃぐちゃになってしまう。食べる前から残飯、みたいな。盛り付けのセンスが悪いのだと思います.....ホテルの周辺を散歩してからチェックアウトして、荷物をフロントに預けて、歩い...
松山についてから「四川家とんぼ」というお店に夕食を食べに行った。女神がお気に入りのお店。もうおなかぺこぺこだったせいもあり、あれもこれもと大変な数を注文してしまった....(爆)どれもうますぎ!です。ここのマスターが作る料理は、絶対心の修行をしている人が作っているに違いないな、と思わせるような味なのだ。心の修行ったって、滝に打たれるとか(笑)そういうことではなく。(あ。やってるかもしれないけど)家族を...
翌日は、島を一周してもらった。ここはわずか7キロほどの小さな島。夏に来たらさらに気持ちよさそうだなと思う。海の色が優しい。イイ感じの岩場に連れて行ってもらって、そこで水晶玉やペンジュラムなどを浸した。お寺にも案内してもらった。島のお墓って、なんだか独特。屋久島へ行った時もそう感じたけど。なんていうかなあ...そこでまだみんなと生きてるような。そんな感じがする。ちょうどその時、メールが入った。「心の扉...
はじめて足を踏み入れた、四国と呼ばれる場所。愛媛にやってきました。松山空港は小さくて可愛かった。行きのフライトでは富士山の上空を飛んだので雪をかぶった「アタマ」が見えて面白い眺めだった。着陸間際、海があんまり綺麗で胸がいっぱいになる。こんな景色、見たことない。海に、島が。 たくさんぽこぽこ浮いてる...不思議な情景。 夢の国のよう。空港に着いたらリムジンバスが止まっていて、だけど私は舟が出る時間まで...
ただいまちゃん。帰ったら、師匠はいなかった。しばらくハワイロケ。豪華船旅の取材だそう。楽しそうだな。机の上に、ぽつん、と。「御会葬御礼」のハガキが置いてあって。しばらくじっとみる。四国、最初の晩、東京からメールが届いた。シズカチャン サッキ ナクナッタソウデスそうか、死んだのか、と思いつつ、私はそのまま旅を続けた。だから、お通夜にも告別式にも行けなかった。師匠がひとりで行ってくれたらしい。羽田に戻...
きました。完璧な光。東京地方、素晴らしい満月でした!煌々としたなか、素晴らしいメッセージ。古い生き方とアイデンティティをそこで「死なせる」それがシャーマンの死だ。この「死」を経た者でなければ人を癒す権利はない。ここでは、肉体、思考、精神が、過酷な試練に逢う。試練は虐待と見え、そこを、バランスを崩さず通過できる人間などいないように思える。自分自身の怖れに直面せざるを得ない。ここでの鍵は自己概念を打ち...
今日は満月。これから深い瞑想に入り、心を落ち着けて。明日の早朝、愛媛へ向かいます。四国、初上陸です。松山から、舟に乗って1時間ほどの、小さな島を目指します。私の心の女神に会いに。顔を見るのはとても久しぶり。個展のことや、いろんなことを話そうと思います。彼女はきっと私にキラリとした何かを授けてくれるはず。私の女神よ...旅の後半は、ひとりで松山あたりをぶらぶらしようかしら?と計画中。道後温泉とかもよさ...