ちまちました心で、人形の小さな手を磨く。和歌山から帰ってきて人形の顔を見てびっくり。淡谷のり子じゃなくなってる....なんで?自分が変わると、見えるものが違う。どこを見て淡谷顔だと思ったのか。 もはや思い出せない。それか、人形が自分で成長したのか。...........。 謎。今、手の中の人形は幼い少女の顔。 きりりとした表情で。「和歌山へ行きたい?行きたいと思うなら早く出てきてね」話しかけ...
甘さ、というものは、ちょいと油断するとすぐにのこのこ現れてくるけっこう油断ならない奴だと思います。私はこいつが大っきらい!なぜかというと、最初は楽ちんなんだけど、後からものすごく苦しくなるからです。私はずいぶん長い間、こいつには苦しめ続けられてきました。正体がわかるまでが、本当に辛かったです。でも、もう大丈夫。今は現れたらただちにやっつけちゃいます。やり方は簡単。自分の中に発見して、それに向かって...
イエスと言ったのは、わたし?.......そうだ!イエスと言ったのは自分じゃないか!別に嫌がる私をアスパラさんが無理矢理ここまで連れてきたわけではなかった。「ぴんときた」というアスパラさんを信じて自分の意志でやってきたのは私だ。全部自分で決めたこと。ということは、これはアスパラさんの問題じゃない。私の問題だ。よし、わかった。ならば解決に向かって全力を注がなければ。人のせいにしていたので、自分が動けなかっ...
最終日。やっぱりパッと目が覚める。お風呂入って。朝ごはん。茶粥をいっぱい食べる。チェックアウト。そういえばこのホテル。ロビーにブロンズ像が。自分とマチルダみたいな。(笑)写真に撮る。アスパラさんピコピコ号(と名付けた 笑)で迎えに来てくれた。まずは個展会場に。どきどき落ち着かない心。まるでお見合いに行くみたいな。(したことないけど)はじめて見る部屋。 どんなかしら?アスパラさんは「ぴんときた」らし...
個展会場で開催期間中も事前のいろいろなことも「天使のダンス」のために動いてくれる現地スタッフとの初顔合わせ。待ち合わせの場所に到着して、駐車場に入る時、ちょうど私達のすぐ前を走ってる車がメンバーの車だとアスパラさんから聞いて、「グルーヴいいな」と直感。タイミングが合っているのだ、人生の。そういう時、こういうことが起る。すでに駐車場内の暗がりに立って待っている人影も発見。私はすぐに「あれっ?」と感じ...
朝、ぱっと目が覚めて、お風呂。それから、朝食を食べにダイニングへ行く。バイキングなのでちょっとずついろいろ取る。茶粥のところに「紀州名物」と書いてあった。はじめて。 茶色いお粥。めちゃうま。 大盛りで食べたかったけど、前の日アリスが「苺さん、車酔い平気ですか? 明日は高野山までの道、くねくねカーブですから」と言っていたことを思い出し、調子にのってたくさん食べるのはやめる。車酔いはしないけど、くねく...
4:30起床。出発の朝、バスタブの中で、天使に。どんなことが起っても、受け止められますようにと。願わくば、平和になんの滞りもなく無事3日間が過ぎますようにと。関西空港で、アスパラさんと合流。そのまますぐ個展会場となるギャラリーへ。けれど使用中のため中には入れず。ギャラリーAは最終日に見学させてもらうという約束で、会場を後にした。(今思えば、見学は最終日になってよかったと思う。 もし初日に見学してい...
大変なことが発覚しました。とっても楽しかったけれど。最後に大問題が。個展会場は、素晴らしいところですが。用意していただいた部屋は...「壁が使えない」部屋でした。ちょっと。 おかしーだろ、それ。 どー考えても。なんでアスパラさんが今の今までなんの疑問も思わなかったのかが不思議。だってあの部屋を見ているのに、彼女は。誰が見たって「で?写真はいったいどこに?」って思うはずなんだがなあ。和歌山最終日の今日...
明日早朝出発です。アスパラさんと事前に何度もメールして、超過密スケジュール。朝食は飛行機の中で。(大好きなお弁当買った!)ランチタイムはすっ飛ばして行きます。今回は、個展スタッフとの初顔合わせもあるのでとても楽しみ。新しい人に会うと、自分の人生に新しい風が吹く。今日、ふと思いました。生まれ出ようとしている命は殺せない。 なんとしてでも人形は仕上げなきゃ。 私の、仕事だ。帰ってきたら、また、頑張ろう。...
ここ数日、ずっと引きこもり。メールも見ず、人とも会わず話さず、外にも行かず。ただ、じっと人形を磨いていた。お腹が空くと、何か作ったりしながら。大ヒットは、ほうとう。すごーく美味しかった!しかし人形創りは難航。可愛い顔が出てきたと思ったのもつかの間。それはあっという間に消え去り、....。デビ婦人の次は淡谷のり子かよーという感じ。あの、ちょっとの差...ちょっとのやりすぎで全然違うことになってしまうって。...
今自分の本当の道がみつかったのだと思ってください。 扉が開かなかったということは、 その道があなたの行く道ではなかったということです。 ゆるやかな心になって、 ぐるりとあたりを見渡してください。 あなたが本当に行くべき道へと続く扉が、見えるはず。 閉じた扉ではなく、 開いている扉を探してください。 勇気を持って、そこを通り抜けてください。だいじょうぶ。だいじょうぶ。 すべてはうまくいっています。 宇宙の計...
個展のタイトルを「天使のダンス」に決めた。ふっと浮かんだので。それでDMを作成することにしたら、師匠に「作品もまだ決まってないのに、タイトル決めてDM作っちゃうなんて。 信じられない」と驚かれた。ぷ~(笑)そう言われてみればそうだけど。 確かに。作品は、会場見るまで浮かばない、きっと。でも。天使がコンセプトだということは、どんなことがあっても変わらない。それだけは、わかる。DMに向かって「天使のダンス」...
個展期間中に「スタッフ参加したい!」という声がたくさんあがってるとアスパラさんから聞いて少し驚く。 と同時に、戸惑う気持ちが...そうおっしゃっていただくのはとても嬉しいけれど、やはり「苺ファンだ」と言うならば。まずはお客さまとして会場にお越しいただきたいなと思う。スタッフとして、開催期間中「働く」のではなく、作品を「鑑賞」してほしい...というのが、一番の私の願い。ファンとはいっても、メールでのやりと...
ハガキが届いた。見るなり、師匠と爆笑。これはすごいだろ。私のことを、本当によくわかってる人のすることだと思う。私はまだこの人に会ったことがことがないけど。あの、最後にルーシーのウサギを買ってくれた人からのハガキ...北の国の、ひと。 苺ファンの、ひと。「このウサギはおまえで、後ろに見える街は...どこかわかる?」と師匠に言われて「マンハッタンにきまってんねー」と答えた。私のことがこんなふうに見えるなんて...
私は、都会に生まれて都会で育ったことをよかったと思います。今、お江戸日本橋と呼ばれる場所に住んでいることも、嬉しく思います。山にひとりでこもることを想像した時それが、「普通」ではなく「怖い」と認識できることもよかったと思います。大人と呼ばれる年齢になってから、自然の神様に挨拶できるようになった自分の運命を、誇りに思います。なにもかもが特別と感じることができる世界へ、意識的に注意深くこれから入ってゆ...
怖いと感じることはとても大切なことですしっかり感じきりなさいという声が聴こえてきたので、今、私は心の中の両の目をかっと見開き、自分のなかに生まれた恐怖を凝視している。たしか、登山家の野口さんの言葉だったと思う。彼は時々山ごもりをするらしい。その時の話で、「山は怖い」と言っていた。エベレスト級の登山家の言葉としては最初意外に感じたけど、(だってそのへんの山に登ってる時の話だから)山で過ごす第一日目は...
たくさんのヴィジョンを私に見せてくれているところ。そのおかげで、少しずつ元気を取り戻しているところ。いろんな助けを借りて。私はやっぱり、進もうと思う。旅から帰ってきてから私がしていたことといえば。日本橋に突然できたプラネタリウムを観て、その後沖縄料理店でプチ新年会。次の日は、インド料理店で友達とランチ。その次の日は、アトリエ。2体目の顔の制作にとりかかった。1体目は顔と手足が完成して、今は胴体部分...
愛知に住む師匠のおねぇちゃんの企画でみんなで苺狩りをしようということになった。場所は静岡なので、私と師匠は東京に帰る途中、高速のサービスエリアでおねぇちゃんと合流。実は、はじめて。苺狩り。旅の間、ずっと晴れで暖かかったけど、この日は雨で寒かった。私の心も寒かった。すっかり盛り下がる。師匠に山小屋計画はやめたいと密かに打ち明けたら、口をあんぐり開けたまま信じられんという顔をされた。ああ(泣)無理もな...
なんでこんなことに?そう。覚悟を決めなきゃならないのは、今これから、ここに書くことについて。「わかった」と言うまでに、なんと一週間もかかってしまった。往生際の悪い私。カッコ悪すぎるったらありゃしない。うーむ(唸)北陸滞在2日目。これまた急に思い立ち、師匠パパに「あの小屋、見に行きたい」とお願いした。あの小屋、とは少し前から聞いていた場所で「好きな時に好きなだけ使っていい」山小屋のこと。パパの知り合...
行きは、羽田を出発。始発便なのに、空港は混んでいた。40分ほどの飛行時間だったけど空の旅がなにより好きな私は、うっきうき。途中、白い山々が見えてきて、アテンダントにここはどこかと尋ねたら「長野、松本上空です」という答え。ほぉ...と、しばし見入る。着いたところは、小松空港。師匠と、師匠パパ&ママと合流。まず向かったのは、白山ひめ神社。ここは10年以上前に一度だけ来たことがある神社。今年なんでまた?と...
さて~.... ふぅ。今夜あたり、書くかなぁ....旅のこと。心の整理も覚悟もついてきた。私のまわりでは天使のダンス。励ましがあって、はじめて顔を上げられる私。弱い私。情けない私。それを発見できたということは、強くなれるチャンス。 前髪を、つかめ。...
たった3日の旅でしたが。とうとう最期の砦が見えました。ふぅーっとその前でため息をつく私。決めてしまえば簡単なことだろうけど。決めるまでの時間が長くかかりそうな。いつだって、変わるのは一瞬。瞬きひとつの、時間があれば。タイミングをつかむことだけに集中して、あとは考えないようにしよう。考えたらもう、動けなくなる。考えちゃ、だめだ。...
右の道へ行くのか、左の道へか。あなたが決めてくれたらいいわ。私は徹底的にあなたに従います。右というならお別れで。もしも左というなら.....始発便で金沢に。今から空港に向かいます。西の空には、満月がお見送り......
おぼろげながらやってきました...ぽわ~んと満月。東の空から。(明日は雨かしらん)今頃、師匠は故郷で30年ぶりの同窓会。盛り上がってそうだな~私は、今夜半から瞑想することに。ちょっと、どうしてもの願い事が。師匠を追いかけようかどうしようか迷っていたけど、明日私も行くことに決定。「飛行機で来ていいよ」と言い残し、師匠はひとり、車で昨日出かけたのですが...飛行機って、どうやってチケット買うの?(笑)自分で...
綺麗な夕暮れ。静かな年の終わり。大晦日は私の実家に集った。妹と相談して、手巻き寿司でもやるか!ということで盛り上がり、それはそれでよかったんだけど、いざやってみると...ふとみんなの手元を見たら「それっておにぎりじゃん?」みたいなことに。(笑)げらげら笑いながら食べた。そうして、除夜の鐘が鳴る頃、私がなにをしていたかといえば、...人形磨き。やる気満々です。(笑)11月に開催される人形展に出品することに...