fc2ブログ

Entries

進む、なにか

個展や旅がしばらく続き、ずっとお休みしていましたが 来月から人形制作を再開します。 先生が変わり、新しいアトリエへ。 デスノートという、今公開中の映画のなかで 先生の人形が使われているので、 あさって、劇場で観てこようと思っています。 今度はいきなり人型をつくります。 つくりかけの小さな魔女は、自力でしあげようと思います。 それから、 来年の4月の末に、和歌山で個展を開きます。 ミクシィで知り合ったアスパラ...

幸せディナータイム

北で土くさい旅をしてきたせいか、都会的な食事(笑)をしたくなり、友人ふたりとホテル西洋銀座でイタリアンを食べました。北の旅の報告をしながら、食べる、食べる!私は前菜、パスタ、メインはステーキ!!!他のふたりも、それぞれに旅をしたあとで、いろんな話が聞けて面白かった。人間関係の話は、特に興味深い。やっぱり人間性を見抜くのは旅すると一発だよね~(笑)と、平和に笑いあう。今思えば、ニューヨーク....まきち...

北の旅2006 3

朝早く三人で出発。阿寒湖の先、オンネト-(湖)を目指す。途中の峠道を思い浮かべて、心暗く、打ち沈む...雪があったらどうしよう。 怖い。神の子池へ向かう清里峠より、さらにヘアピンカーブの多い峠なので、雪なんかあった日にゃ、まったく洒落にならんぞ....と、ぶつぶつ心の中で心配していたら、すっかり除雪してありましたー!わーい。とーっても嬉しい晴れやかな気分になる。 よかった。オンネトーは、深い翡翠色をして...

北の旅2006 2

さて。神の子池の話。今回、北海道は雪なかったの。ぜんぜん。でも遠くの山のてっぺんは白くなってた。だから峠はどうだろうと心配してたんだ。そしたら。やっぱり。ものすごっ 怖い思いしましたーだって、なんで、ハンドルきってないのに、斜めに車が進むのよ?おかしーでしょー怖いじゃないのよぉー!峠道はくねくねカーブしてるし。所々ガードレールもないし。ううう...(泣)除雪はしてあるけど、アイスバーン状態になってい...

2006.11.21 新月

あっという間に旅はおしまい。東京に帰ってきました。北海道にいる間、毎日ちょこっとづつでもエッセイを書こうと思いましたがぜんぜん無理でした。(笑)だれかと一緒に旅をすると、その人が、いったいどんなふうに人生を進んでいるのかが、よく見える。よく、見える。どんなふうに旅をするのかということと、どんなふうに生きていくのかということは、まったく同じことだ。それに気づいたことが、今回の旅の一番の宝。私は、人の...

北の旅2006 1

きました、北海道。4度目の中標津。今回はたかちゃんとやってきました...ロッジに泊まっています。来て、いきなり、がっくりくることが。借りるはずの車がマニュアル車で、運転できない。ううう...(泣)私はオートマしか運転できない。師匠に電話したら「ふざけんな、練習して乗れ」と言われてしょんぼり。ログハウスのオーナーさんに無理言ってなんとかオートマ車を持ってきてもらったけど、そう何日も借りれないらしい。そのあ...

ここ最近の気づきについて

私は直感を信じる。物事がうまくいかない時は、自分の直感を信じなかった時だけだ。信じて進んで、間違った方向へ行った時など、ただの一度もない。そのことだけが、私をどんどん強くしていく。強く、強く。人生で「恐れる」ことが、ひとつづつ、確実に減っていく。今年の夏頃、私の心は乱れていた。だからその隙にいろんなものが入り込みやすかった。けれど、運命の流れは面白い。それが悪いことばかりを引き起こしたわけでもなか...

こんな時期に....。サインのように......。素敵なボールペンをみつけました...鍵の形をしています。これで新しい扉を開けよ、という合図でしょう。きっとそうだわ。これを読んでいる人、今いったいどれくらいいるだろう?ピン!ときた方、みんな買ったらいいわ!真鍮製、色はゴールド、キリストのエネルギーカラーです。写真だけだとわかりにくいかもしれませんが、まあるいところをくるりと回すと先端からペン先が出てきます。ま...

内省

本当に自分が悪かったと思うところは、さっさと直したらいい。そのぶん素敵になれる。そのために起るとしか思えない、人生でのこういうことって。なんの足しにもできないようなら、生きている意味などない。そしてやっぱり、一緒にいた時間のなかで教えてもらったことは計りしれなく大きなものばかり。振り返るときらきら宝石のような輝き。とってもきれい。一生忘れずにゆこう。けれど。私はその時々で、自分が「たしかに感じた」...

運命の扉

やっぱりっ? 運命が半回転しました....... ショックが大きすぎて、びっくりな自分ですが。 とにかく、受け止めようと思います。 そして、このまま、 流れようと思います。 光は見えているから。 だいじょうぶ。 ばーんと突き飛ばされたことに、感謝します。それで目が覚めたようなもんだから。私はついさっきまで、自分の心を誤魔化そうとしていた......どうしてこんなことになったのか?よくよく考えてみたら、答えは簡単なこと...

ミカエルのお菓子

今日、日本橋高島屋でびっくりするものをみつけた。デパ地下でみつけたのは、大天使ミカエル像。キンピカの。私は目を疑ったね。なんでー?(笑)またこんなとこに。しばらくじっと見てたら「いらっしゃいませ」と声をかけられてハッとした。で?ここは何屋さん?と思ったら...チョコレートショップでした。ベルギー王室御用達の『WITTAMER』(ヴィタメール)チョコレートだけではなく、焼き菓子の品揃えが豊富。 わぁ~と目がき...

月明かりの下で

きらいなあのひとや、なっとくできないあのことについて、私はどうしたらいいの?と尋ねたら、マチルダからやってきた答えは優しくね  やさしく ヤサシクシテアゲテえ~っ!そんなぁー だってどうやんのー?...と逆ギレすることもなく。       ふうん... と考える自分。今宵の満月は素晴らしく、私は今とてもよい気分。なんて強い光なんだろう。デジカメが壊れちゃった。エッセイに使ってた、ちっさなデジカメ。保証書...

2006.11.5 満月

ずっと本を読む。 ひさしぶり、じっとしているのは。しかし、読み返してみて気づいたのは...       ↓なんだ、こんなことしか書いてなかったっけ?私は、何かを読んだりしなければ、こんなこともわからなかったのか。買った当時の自分を思い、がっくりする。がっくりしながら、捨てる。どんどん捨てる。もう読まない。本を読んだりしなくても、サインは読み取れる。風から。光から。水から。  あの人の心から。ついでに、...

傷つける前に

簡単にいろんなものを捨てたり手放したりする私を見て「もったいない」と言ったひとがいる。いったいなにがもったいないのか?私のことを我慢できない人間だと思ったら大間違いだ。私は、我慢「できない」んじゃない。「しない」だけ。したくもない我慢をしないだけだよ。したい我慢はちゃんとできるんだよ。もうこれ以上は1ミリも近づきたくない。ひとときの出逢いに感謝して、走り去ろう!傷つけてしまう前に。北海道の知人から...

真実のサイン

優しいということは弱いということではなくて。思いやるということは同情するということではなくて。恋をするということは執着するということではなくて。親切ということはただのお節介ということではなくて。こまった。 いったいあのひとにはどうしたらわかってもらえるのか? 自分で何度も「嘘」をついてる自覚がないらしい。 ぜんぶ「正しい」と思い込んでいる...なんて恐ろしい... あのひとの一番の罪は、自分への偽りだ!そろ...

Appendix

BACK NUMBER

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる