fc2ブログ

Entries

そのつぎへ

個展の写真セレクトしてたら熱が出た。 おまえふざけんな!と思い、髪を切る。 すごいばっさり。 髪と一緒にいろんなたくさんのものが落ちて消えてった。 なんだか勇ましくなった。 好きなシグナルの色は、青。 私はやっぱり戦闘体制でいるのが一番落ち着く。 突然また、ヴェロニカの指令。今度はどこへ?と思ったら、伊勢へ  ...だった。伊勢かあ。では行こう!と思う。 なんというか、日本のヘソだなって感じ。いいね! 伊勢...

スピリチュアル

近頃、私の近くに、たくさん出現する、「スピリチュアル系」の人達....みんな同じことを言ってる箇所もあれば、様々なことを言ってる箇所もあり...どこに「ほんとう」の一点があるのか。私は今心の目をよぉく凝らして見ているところ。見ているところ。そして、見れば見るほど、思うことがある。この世界で私が一番信じられるのは。たとえば。冬に、葉が皆落ちて丸ボウズになった木が、春になると、芽が出て、花が咲いて、夏にはた...

始動

個展で、「魔女のスープ」を出すことになりました。ブログ「魔法使いの弟子」で紹介したもの。毎朝私が、キッチンスタッフと一緒につくる予定。個展にいらしたお客さ様の、ランチ用のメニューです。それと、やっぱりブログで紹介した、エネルギーを活性化させるための「魔女の三色ジュース」も出す予定。今回は、写真作品だけじゃなくて、ブログで書いていたことを三次元に表出させたものや、私が強く影響を受けた品物(私物)の展...

大天使ミカエル

ちょっと覗いた小窓から見た邪悪な世界。びっくり腰を抜かす。きっと私はあの時、すべてに対してとても気を許し、くつろいでいたので、それが大変なことになった。ほんのちょっとした隙にナニカが入り込み、あんなことになってしまうとは。スーパープロテクト術を身につけよう。そういえば、錬金術師に頼んである「あるもの」...まもなく出来上がる頃なんじゃ?なんというタイミング!とにかくこんな時は、ミカエルを呼ぼう。ぶつ...

たすけて

と言ったら、すぐ手をのばしてくれた人がいて。この人とは会ったことがないけれど。あの、救済する時の瞬発力は、すごいと感じる。サイキックな力を持った人というのは、会わなくてもこんなふうに意識だけで繋がれるのか?ものすごいびっくり。心身ともに、徹底的に浄化。塩風呂を用意して、言われたことをやってみたら、またまたびっくり。ここ数日、身体に起きていた異変があっという間に消えてしまった...なんという...しゃきん...

光が射す瞬間

たぶん私は今、心の調子が悪い。原因は...まあ、わかる。 だいたいあの場所でつっかえたな、ということが。 思い当たる。どうしても今見ておかないと、先へ進めないようだ。うまくできてるなと思う。そんなの、この人生が終わるまでしらばっくれようとしてたところなのに。やっぱりダメか。と、心でつぶやく。なので仕方なく、見てみる。そしたら...どんどん自分に自信がなくなってきました。自信がなくなってきたところに、読者...

天使

私はなぜ天使なんか急に創り始めたんだろう。この人生で。午後2時から磨き始めて、気がついたら夜中の2時だった。驚く。帰宅した師匠が呆れて、「あなた今日ずっとそこに座っていたの?」と言った。そう。 ずっとここに。 食べるのも飲むのも忘れて。心はたったひとつの場所から動かずに。 動けずに。☆夏野苺 個展「魔法使いの弟子」 8/22~27 東京青山  8/24 新月の晩には夏野苺トークショー開催予定。...

個展への道

仲直り、というのは、喧嘩しないとできないこと。健康、というのは病気しないと実感できないものだし...浮上の気持ち良さを知るには一度落ち込まないと...光を認識するには暗闇へ行かないと...世界はそんなふうにできている。ダークサイドを恐れずにいこうと思う。マイナスにふれたということは、       次は、             プラスだ!どう考えても。ひとりでできるわけないなあ、と思って、サイドにサポート...

天使に祈る夜

人生のなかで、時々私の悪い面や弱点などを浮き彫りにする魂に出逢うと身が縮む。今見る必要が。 知る必要があるから。こんなことになるんだろうな。だけど相手を信用できないまま、この局面に向かうのは辛すぎる。私はどんなカモフラージュも見破る。直感が働くのだ。 それは世界で一番信頼できる光。 無視できない。じっと耐えてやり過ごそう。発見してしまった自分の問題箇所を、静かに修復しながら。...

燭台

贈り物。燭台ひとつ。手作り。箱から出して。しばらく眺める。じっと。 しばらく。まあるいロウソクがふたつ。 一緒に入っていた。ひとつ、つけてみようと思い、燭台にセットして、息つめて、火をつける。燭台が輝きだして、驚く。生き物か? と思うほど。誰かが心を込めてつくったものは、相手に確かに届いた瞬間、ぱあーっと輝くんだなと思った。メッセージを。 伝えるために。はたしてこんなものもらっちゃってだいじょうぶ...

内省の海

私は、潜る。深く、深く。創作の旅に出かける時や。何か考え事をしたい時に。潜るということは、つまり、沈むということでもあるので、他の人から見たら心配なふうに見えるかもしれないけれど。私はあの、心の深海の世界が好きなのです。誰も入っては来れない、孤独の世界。音も光もない。なにも届かない世界。生きている限り、私の真ん中には命の火が灯っていて。それは消えない。 でも。眩い日常の中で、時としてそれが、見えな...

次の扉

アトリエでした。今、路以さんのところで創っているのは、ちっさい魔女。でも。なんだってまたこんなに小さくしちゃったのか。細工がいろいろ大変。パワーがいる。私の手。 どうしてもっと普通のモノが生まれないのか。(笑)うー。 ちーさい... 一緒にアトリエに通っている、あの彼女。なにやら苦しい局面を通過中。あれは...あそこは、さぞかし苦しいだろう。 通ったことがある。けど、あそこを通らずして成功してる人など、...

2006.7.12 長い一日

朝からパソコン。たくさんの方々からの嬉しいおめでとうメールへの返信と、先延ばしにしていた「魔法使いの弟子」に関する書類を作成。それを、ある人へ送信。そして、ひとつ前のエッセイに書いた「あのひと」からまたまたメールが。個展に、来てくれるらしい。 うれしー!ゆうべのメール...「満月の夜に、誕生日おめでとう」だなんて。くくく(笑)なんであのひとは昔から、歯の浮くようなキザなセリフを、だけど、さらりと言え...

2006.7.11 満月 0時まわって誕生日

前夜の月は見事な光を放ち、ひさしぶりの再会を祝うような心で眺めた。さて、今夜は満月、月は出るだろうか、会えるだろうか、と一日そわそわした心。雲の上にはいつでもいるから、とは思ってみても。やっぱり会いたい。今夜は特別。けれど東京地方、小雨も降ってきた。ならば、お願いするしかないなと思い立ち、深い瞑想のなか、おまじないの儀式を。私は、なにか一心に願いごとをする時は、この世界から自分を鎖国する。外界との...

雑誌の仕事

小学館発行の「edu(エデュー)」という雑誌で連載ページを持っています。現代の給食がテーマ。ある栄養士の先生をフューチャーしています。とても素敵な先生で、私は大ファンです!この仕事は、行くたびに生徒達と給食食べれるし!(笑)こどもを撮る仕事は楽しい。ちょっとづつだけど、みんなとも慣れてきました。今日も撮影の前に、先生が「しょうがくかんというところから、しゃしんをとりにきてくれています」と私のことを紹...

月の魔法

明日は満月。だからそろそろ始まる月の魔法。さあ、窓辺に石を置きましょう。新月にかけた願いは叶いましたか?もしまだなら、月の女神に魔法をかけてもらいなさい。そしてふたたび、挑戦してください。何度だって。 何度でも。 諦めないで。 叶うまで。☆個展の日程が確定しました。 8/22~27 東京青山 8/24 新月の晩には夏野苺トークショー開催予定。...

旬くんの本

キネマ旬報社から、小栗旬くんの本が発売されることが正式に決まりました。今回のイギリスロケは、実はそのためでした。本のなかには過去3年間の「小栗旬報」の写真をまとめたページも...。ずっと彼を撮り続けてきて、いつか一緒に本を創りたいなあと思っていたので、いま私は、とても嬉しい心です。スタッフ一同の思いは、これまで彼を追ってルポしてきて、その間彼がずっと上りつめている、実際それを真近に見ることができた、...

みえない糸

ある人からのメールで「目で見る事実より心で相手とコンタクトを取っているから」という文字に釘付け。いつも、 いつも思うことがある。人生は、見える通りではない。なのに、私は、見えることばかりに振り回されることがある。人間関係で、強く糸を引っ張り過ぎたら、思わぬところで ぷっつり 切れちゃった、みたいなことありませんか?そんな時は、いったいどうしたら?今夜は七夕。 1年にいっぺん、彦星と織姫が会える日。.....

帰国後の王子

キネマ旬報。 小栗王子の撮影。ぷぷぷ。(笑)前にも書いたかな?実は、スタッフは密かにみんなで旬くんのことを「王子」と読んでいる。帰国後、はじめてスタッフと顔を合わせた。なんだかいろいろあったけど、やっぱりこのメンバーは宝だなとつくづく思った。もう3年の付き合いになる。現場で、旬くんが部屋に入ってきた瞬間が、スタートの合図になる。みんな暗黙の了解でそれぞれが自分のポジションにつくあの瞬間が、たまらな...

個展開催日程 仮発表

まだプロデューサーの正式許可をいただいていないので、確定ではないんですが、たぶん8月の...22~27日の6日間の日程で、ほぼ決まりました。個展。5年ぶりの個展になります。 場所は、東京 青山。前回はなんだか鳥小屋みたいな(笑)ところでやりましたが、今回は広くて綺麗なところです。が。どうりで。 おかしいと思ったんだよね。「どうぞ!」と、すんなりやっていいっていうから。青山で、そんな美味しい話あるかな...

そうだ!と気づいたこと

よく考えたら、私は誰にでも同じように優しくするような人のことは嫌いだったんだ。優しいからといってどんどん近寄っていくと最後は絶対寂しい思いをするようになるから。誰にでも、って。その他大勢と一緒ってことだもの。やっぱり特別にしてくれなきゃね。 やあよ。 そんなの、きまってるわ!冷たい人こそ、実は本当の優しさを隠し持っていることを結構私は知っています。ぶっきらぼうな人を見たりすると、ハッと心が動かされ...

世界一小さな金貨

今思えば。あの人に会ったのは、お互いの人生で、その1回きりだった。「ヴァチカンへ行くなら金貨を買ってきなさい」その言葉をもらうためだけに、出逢ったとしか思えない。なんだかすごいことだな。人の縁て。亡くなってしまったので、もう彼に会うことができない。彼も天使になったんだろうか?    なったような。        気がする。...

ローマの休日

はじめてのイタリア。どろぼうの国だと、いろんな人から散々言われて怖かった。どろぼうなんて。よく考えたらどこの国にでもいるだろ、と思うけど。多い、ということか?(笑)職業として成立しているということか?だとしたら、それはプロとして、尊敬に価するような鮮やかな技を持っているはず。「やられる方が悪い」という言い方もある。これは勝負だな、と思った。だから私はイギリスに入った時から毎朝おまじないをかかさなか...

写真の神様 聖ヴェロニカ

     ヴェロニカ像の前に立った時。      私の心は崩れ落ちそうになり、   大声で泣き叫びたい衝動にかられました。とうとうローマ!です。イギリスとは違った意味で、私の心は無口になります。あっちこっちに天使がたくさんいて、びっくり!です。30分ほどの間に2ロールも撮ってしまってから、ハッと気づきました。こんなんではフィルムがいくらあっても足りない。落ち着かなきゃって。(笑)日本にいる時、天使...

Appendix

BACK NUMBER

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる